[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る]
過去ログ[0001]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
標準表示/一覧表示

EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/03(Sat) 22:40 No.81

未明さん設計のEPPジェットキットについて語る新スレッドです。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/03(Sat) 22:43 No.82

良い性能が間違いなく出る機体としては、こんなデザインがいいと思います。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/03(Sat) 22:46 No.83

これも良いデザインです。
デルタ翼で翼面加重も軽いです。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/03(Sat) 22:54 No.84  <Home>

X-32はどうでしょう。
開口部が大きいのでダクト向きかも。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/04(Sun) 07:54 No.86

昨日話していたサラマンダー(He162)は、これです。
エンジンポット形式なので色々なダクトを搭載できますし、
内部の空気抵抗も少ないので性能も出るでしょう。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/04(Sun) 08:04 No.87

ファントレーナー(Fantrainer)はダクデットファンの練習機なので、模型にした場合にも非常に良い性能が得られます。

http://www2.bii.ne.jp/~iwasa/FanTrainer/FanTrainer.html
詳細
http://handmaid-rc.atmax.org/phpbb/viewtopic.php?t=156

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/04(Sun) 13:17 No.88

おっす。一番最初の機体が性能的には間違いなさそうですね。
エルロンなくて、これでエレボンでもいいかと思います。
ニュートラル時はダクトの気流に抵抗にならないように動翼を設定して、フルで切ると当たるような設定にしていけば、室内など、低速での運動性をある程度維持できそうですね。となるとダクトは上側につけて動翼は下の方がコブラ的にとべそうかな?
他の機体は… いまいっぽ好きになれませんな…w あははw
かっちょいいのがいいっす。
よく和田さんがBD5の話をするのですが、ジェットタイプの写真あります?
http://www.h4.dion.ne.jp/~lonestar/GALLERY/BD5J1.jpg
こりゃ無理だなw

あと、設計標準を40mmか50mmのダクトにするか… きめてほしいのですが…
(設計といっても僕のは実機をダウンサイズして、尾翼をでかくするだけですけどw)

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/04(Sun) 18:24 No.89

BD-5 jetの検索結果です。
http://images.google.co.jp/images?svnum=100&hl=ja&rlz=1T4GGLJ_jaJP176JP176&q=BD-5+jet&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

カッコは私も大好きですが、BD-5ってやつは相当曲者みたいですよ。(笑)
参考
http://handmaid-rc.atmax.org/phpbb/viewtopic.php?t=108&postdays=0&postorder=asc&start=105

スピードカナードはどう? 
確かジェットのやつもあったと思います。
http://images.google.co.jp/images?svnum=100&hl=ja&rlz=1T4GGLJ_jaJP176JP176&q=Speed+Canard&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ダクトサイズはどうなんでしょう。40か50か・・・。(^_^;)
性能が良いのは50でしょうけどね。

ダクトサイズ   村野 : 2007/02/05(Mon) 00:50 No.90

扱いやすさは50の方が良いような感じがしました。
40はちょっとした抵抗にシビアにパワーにはねっ返ってきたような気がします。
ただ2S+5800だと圧倒的に40の方がピークパワーがカタログ上はでてますね(^^;
インペラが小さい分高回転でパワーが出るのでしょうか?
トルクの50パワーの40ってな感じでしょうかね(笑)
胴体内蔵なら40の方が載せ易そうですね

50XCよ、サヨウナラ   未明携帯 : 2007/02/05(Mon) 01:04 No.91

おっす
BD5は検討してみますね
つくるなら後方ダクト配置、横吸気かな
ジェットインパクト方式になりますな配置気になるのは剛性でるかどうかかな?
40か50かは実はかなり大きな問題ですよね
50ブレード選べるみたいだし…

5800×2セル×40か、
5400×3セル×50か、
みたいな感じかな?
しかしなんぼなんでもパワーもトルクも50のほうが良く感じるのですが…

ホークは3セルでやや良い感じだったので、問題点パワーと割り切りブラシレス化しました
決して設計や製作技術や腕のせいにしないのが、精神衛生上良いです

6×3を3セルでとんでもない推力だしてまーす

明日起きれたらテストしにいこっと

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/05(Mon) 07:56 No.92

未明さん、そんなに大きなペラを付けたら
とんでもないじゃじゃ馬になりそうですよ。(笑)

robinさんのサイトにFeigaoをダクトで使った場合のデータがありました。参考になるかもしれません。
http://robin.jp/SHOP/FG_1230_FG_10A.html

機体重量の2倍以上?   村野@床屋 : 2007/02/05(Mon) 08:20 No.93

凄いパワー出そうですね〜
これだけデカイと反動トルクも結構きつそう^^;
昨日外でホーク飛ばしてみましたが結構なスピードが出ました
推力は無くてもEDFだと排気速度が高い為かスピードの伸びが良い見たいです
ジェットインパクト方式なら十分な吸気が得られそうですね
50ダクトなら高ピッチの3枚なら2セルでもソコソコの推力が得られますね
僕のもう1機のダクトが高ピッチの3枚で100g弱の推力を2セルで出してます

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/05(Mon) 11:26 No.94

3mmシャフトにつくペラで一番小さいのが手持ちは6×3だったんですw
フルで飛ばしたら、たぶん機体壊れると思います。フワフワ系をねらった補強しかしてないので…w あははw

まぁ、試作第一号機だしw モーターのテストもかねてとりあえずOKOKっす。

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/05(Mon) 23:00 No.95

未明さん

>6×3を3セルでとんでもない推力だしてまーす

このペラ仕様のモーターは?
CD-ROM巻き巻き仕様でしょうか?
だとするとドッカンPOWERだ?(@_@;
インプレ結果お待ちしております。



Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/05(Mon) 23:18 No.96

それが貰い物でよくわからないんですw
とりあえず反トルクをふまえ手持ちの一番小さなペラを付けて、2セルで回したのですが、50パーセント程度でそれ以上回転数が上がらなくなりました。ペラを大きいのつけると余計にトルクが怖かったので、
3セルにしてみましたw あははw

モーターの仕様は… ひょっとしたらコメントあるかも?
みてるかな?

ではでは

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/06(Tue) 18:03 No.97

>あと、未明さんに渡したとりさんモーターはたしか、
>0.4mmアベレージ21ターン、省エネ結線だったと思いす。
>磁石は張り替え済みです。(ナイトメア標準仕様に近いはず?です。

とのことでしたw

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/06(Tue) 21:46 No.98

未明さん 今晩は、仕様公開ありがとう御座います。

>ナイトメア標準仕様

でも充分に楽しめる機体ですね。只、旋回時にエレベータを
引くタイミングによっては巻き込みそうに成りますが(笑)
 わたくしの仕様では未だにCD-RM缶ローターで0.35mmが
 標準ですがMP2翼で良く引っぱってくれています(^-^)v

引き続き 試作第一号機 のインプレ待ってまーす。

DEF40−50   村野 : 2007/02/07(Wed) 00:33 No.99

エアクラフト記載のデータの一部が40と50で入れ替わってるっぽいです(^^;
40+5800では114g 50+5800では151gが正しそうです

KV5200
http://www.bphobbies.com/view.asp?id=A0320082
KV5800
http://www.bphobbies.com/view.asp?id=A0320083

上半角のないラダー機   未明携帯 : 2007/02/07(Wed) 14:19 No.100

携帯からなんで、リンク先を完全把握できませんが、50が安定した推力とれそうですね
問題は5200か5800なのかだすな
50でもいいのですが、いまのEPPクラフトの規格にはちと大きいかな…

悩みます

で、ダクトは放置で、株作ってます

上半角つけわすれたのですが、上半角のないラダー機ってありえます?
振り子の原理で安定してくれないかな…

エルロンつけるか、主翼作り直すか悩み中です
アドバイスくらはい(笑)

謎の50&謎の50XCブラシレス   未明 : 2007/02/07(Wed) 17:05 No.101

今日ラジコン保険の更新をかねてフタバ産業にいってきました。
GWSのダクトは在庫がないとの事で、かわりにエンルートの50を薦められ買ってしまいましたw

これって… どなんしょ?
店員さんにスペック聞いたら、「いやー全くわからないっすぅー」と言われ、逆に興味を引かれてしまう僕はMなんかなw

エンルートダクト   村野 : 2007/02/07(Wed) 21:47 No.102

モノはメリットモデルの50mmダクトですがどこを探してもスペックは載ってないっす(^^;
GWSとそれほど変わらないのでは?
モーターはKV4200ですね

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/08(Thu) 00:21 No.103

(笑)
とりあえず凹んでますw
アンプも選ぶみたいで…w まわんなかったらどうしよw
何とか買いの銭失い系ですなw
とほほほ

カブ   実験工房Sekiai : 2007/02/08(Thu) 07:48 No.104

えーと、カブの場合は高翼なので上反角が無くても
ラダー機として操縦できます。
先日の横須賀アリーナでこのカブ飛ばしているのを見ましたが、
もうとんでもない巻き込みぐせがあって、まともに飛びませんでした。(^_^;)
やはり垂直尾翼面積は2倍にするべきでは?
あと、主翼が長いので飛行中に大きくねじれるようです。
カーボンなどで補強するべきでしょう。

カブ&ダクト   未明@半休 : 2007/02/08(Thu) 09:44 No.105

よほど飛行時間が短かったんだと思うのですが、僕みてないんですよね…>飛んでるところw
で、僕自身もちょっと「ひどい巻き込み癖」を体験してみたくなって作ってます。エルロンつけなければ、週末には十分間に合うでしょう。
エルロンつけても間に合うかな。

主翼の補強についてはたしかに問題があったかもしれませんね。
板翼を上下カーボンロットで押さえる形だったように記憶してます。
あれだとねじれ方向への剛性はゼロになるのでエルロン入れたり左右上下違った量の力が加われば…
というのが原因かな? と、感じてます。
ただ、実際の飛ぶ機体(飛ばなかった)をみてないので、まっすぐ飛んでいるときに急に巻き込むのか? エルロンを使ったときなのか、旋回時なのか等状況がよく分からないんですよね。とりあえず、巻き込み癖体感機体をおいらも作ってみたので週末スリルを味わおうと思ってます。

垂直尾翼は面積費で2倍となると、上下左右1.4倍ですな… 紙面の都合が…w あははw
まぁ、その他の問題点も洗い出してちょっとやってみまーっす。

それと、衝動買いダクトなんですけど、非力だったとしても回りさえすればヘリのテールとかでも使えますよね?
やってみっかな?w

Re: EPPジェット   村野 : 2007/02/08(Thu) 13:17 No.106

ダクトで使うなら3セルが良いと思います
2セルなら3020ダイレクトで100g位は出ると思います
潮風の株は尾翼は面積増やしてましたので主翼の剛性不足かなぁと
主翼短くすれば普通に飛びそうですが…スケール感損なわれそうですね^^;
エルロンはあったほうが楽そうですね

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/08(Thu) 13:36 No.107

エンルートの50?
何てあったんですね・・・・φ56mmでしたら参考データー出てましたが
http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=130_23&products_id=175
インプレ期待しています。

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/08(Thu) 15:21 No.108

Feigaoの4100と同等品と考えると…
http://www.bphobbies.com/view.asp?id=A0320074

Direct Drive EP-3020
7.4V 2.9A 3.3oz 94.28g
11.1V 4.8A 5.5oz 157.14g

EDF-40
7.4V 1.6A 1.7oz 48.57g
11.1V 2.8A 3.4oz 97.14g

EDF-50 with 2030x3 Rotor
7.4V 1.8A 1.7oz 48.57g
11.1V 2.8A 3.1oz 88.57g

EDF-50 with 2030x5 Rotor
7.4V 2.2A 2.1oz 60.00g
11.1V 3.9A 3.6oz 102.86g

… ちゃんとは見てないのですが、エンルートの50ダクトは、3枚羽でGWSのそれと酷似していたと思います。
となると…
ダクト利用はなさそうですなw
ダイレクト、3セルでホークのお尻の付けるのがベストかな?

ホークもカブも土曜日の朝にテストしようと思いまーす。

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/08(Thu) 18:44 No.109

未明さん Net上で見つけました情報から考えてみると
enR-EDFをGWS EDF-50 で3P-Lインペラ相当だとすると
以下のページでのテスト結果からKv値を上げるしか
方法は無いようですね!?
http://www.geocities.jp/mongorurcw/
皆さん、如何でしょうか。

Re: EPPジェット   未明携帯 : 2007/02/08(Thu) 23:04 No.110

非力な50XCの替わりにしようかとおもったのですが…
それにダクトは軽いのはいいのですが、弱柔らかく、形が変形しやすいのではとしんぱいです
無理矢理押し込んだりしたら羽が当たりそうです

とにかくヘリのテール用に考えてます
(回ればの話しですけど)
しかしダクトもモーターも説明書ついてないし…
なんだかな…

ところでせっかくのダクト機スレッドです
希望機体でも貼ってください

こちらは何時も参照してる書籍です

デルタ翼のジェットなんてどうでしょ?

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/09(Fri) 00:37 No.111

わたくしJETの形体の事は、てんと分りませんので
この(28.)の投稿へのアクションは
他の方へお譲りいたします。

単発JET   村野 : 2007/02/09(Fri) 00:50 No.112

複座練習機L-39 アルバトロスなんてのはどうです?
リノ・エアレースでワンメイクレースなんてのもやってるらしいです。
http://www.wetwing.com/reno/jets/jets.html

三兄弟   未明携帯 : 2007/02/09(Fri) 02:38 No.113

村野さん、カッコイイですね
ワンメイクパイロンってのが痺れます

ただ…主翼の上にダクトがありますな
イバラの道をいきます?
あは


株完成で三兄弟誕生です

胴内ダクト   村野 : 2007/02/09(Fri) 12:56 No.114

またメカ配置で悶々とするかな?(笑)
でもオシリがホークより太めで丸いのでホークよりかはデティールの崩れはすくなく済みそうですね
ただこれもエアインテーク拡張しないとパワー出ないだろうなぁ…

とりあえずホークの背中は塞いでお腹に穴あけてサイドインテークをギリギリまで拡張
推力60gになりましたが其のくらいあれば飛びそうです
組み上げてから思ったんですが、主翼をカールさせてクラークYっぽくさせれば低速性能あがらないですかね?

そうそう50ダクトは結構ふにゃふにゃのうえインペラがギリギリを通るので形が変わらないようにまわりを補強しないと落ちた時にインペラが破損しますよ
最悪モーターシャフトが曲がります(経験者)

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/09(Fri) 15:33 No.115

さっき食事行く前の忙しい時に、データを確認していて、
hbr06さん推奨のモンゴルさんの所のHPを見てました。

気がついたら、
================================================================
品 名 価 格 数 量 小 計
================================================================
GWS EDF40用 6ブレードインペラ EDF40-2
230円 1 230円
GWS EDF-50 モーターなし
780円 1 780円
GWS EDF50用 3ブレード低ピッチインペラ EDF50-5
230円 1 230円
GWS EDF-40 モーターなし
780円 1 780円
モーター+アンプセット Feigao FG-10A + FG-1230/KV値7500
4,980円 2 9,960円
================================================================
商品合計 11,980円
================================================================

こんなメールが届きました。
おかしいな… ただ みてただけなんだけど…w 笑
誰か買い物かごボタンおしちゃったみたいw 僕には買い物が大好きな背後霊がいるみたいw

エンルートの50XCが回るか回らないかはどうでも良くなってきましたw

ところで、こんな機体はどう? 青と黄色のかっこいいカラーのやつありますよね?
ダクトは主翼の下についているので安定性も高そう。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/09(Fri) 15:52 No.116

FA-18をやるなら絶対この色が良いと思います。
私は今まで見た戦闘機で、一番かっこいいグラフィックだと思います。
参考ページ
http://www.boeing.com/news/releases/2002/q2/nr_020522m.html

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/09(Fri) 16:25 No.117

おっとw かっこいいですね。
次作はこれでいきます? 今度の犠牲者はsekiaiさんか…w お疲れ様ですw あははw

形は手元のデータでなんとかなるのですが、
グラフィックはどうにもなりません。もっと写真あります?
まぁ、青黄色のやつは簡単なんで、そっちで進める手もありますけどね。
来週あたりからチマチマ手をつけていきます。
とりあえず、geebeeとカブを片付けちゃいます。

写真はおいらが今回参照した表紙の機体ですw かっこいっしょ?

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/09(Fri) 19:02 No.119

←私が持っている写真はこれで全部です。

あとはここと
http://www.boeing.com/news/releases/2002/photorelease/q2/pr_020522m.html
ここにありましたが、他には見つけられませんでした。
http://www.boeing.com/news/releases/2002/photorelease/q2/pr_020522m_2.html

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/09(Fri) 20:57 No.120

シミュレーターX-PLANESのデータを見つけました。
中にグラフィックデータもありましたから参考になるかも。(^_^;)
http://xplanefreeware.net/barry/index.html

ウルトラ高KV   村野@帰宅途中 : 2007/02/09(Fri) 21:17 No.121

7500に手をだしちゃいましたね(笑)
40ダクト標準のインペラでは過負荷だと思います、3枚にまびいて使わないと回しきれないかと
値段変わらないので、すごい気になってたモーターなんですが扱いが難しそうで勇気出ませんでした^^;
未明さんが上手くいったら僕も買おうかなぁ(笑)

Re: EPPジェット   キング : 2007/02/10(Sat) 01:54 No.123

ホークはホークでもスカイホークなどはいかがでしょうか?
背中や同のふくらみがEDFに合いそうですね。
デルタ翼ですしダクトの収まりも良さそうです。
確か海外のキットがあったような・・・・?

Re: EPPジェット   未明@ : 2007/02/10(Sat) 10:21 No.125

sekiaiさん写真あいがとうございました。どれも大変参考になります。
シミュレーターのデータ… みました。結構参考になりますね。特にテクスチャデータがあるので絵柄はもう問題にならないと思います。
FMSのデータでもF18あります? しっかし機種が妙に長いですな。かなりEPP使いそうですなw それか小型機か…
むずいっす。

7500…軽く手をだしちゃいました>>しかも2個w だって安いんだもんw と背後霊が言い訳してますw
今日くるかな… 明日になるかな…w あははw

キングさん、スカイホークも、たしか主翼の上にメカ部分があるタイプですよねw イバラの道になりますよw あははw
やってみます?
僕一人の設計能力だと、作り出せる機体数に限界ありますので、誰かつくってれて、送ってくれれば出力しますよん。
上手くいけば商品化しましょう〜(設計料払いますw)

僕の方は本日カブとホークのテストしてきました。
巻き込み癖体感マシーンとなる予定だった、尾翼小さめ上半角ゼロラダー機カブでしたが、なんてことはなく、普通に飛んでました。煮詰めれば初心者向けの機体としてもいけるレベルかもしれません。
上半角のないラダー機の動きですが、特にナーバスなものはなく、どっちかっていうとエルロン機に近い操作感で、傾いた飛行機を逆に切って元へもどしていく感じで操作できました。意図しない安定方向への挙動がないぶん、それはそれでおもしろかったです。

問題はホークですな。
今日CD-ROMモーター積んでとばしましたが、とても操作出来る状況ではありませんでした。
トルクで舵をとられ、安定性もなく、安全領域に止まりながら飛ばすのが一杯々々でした あははw
最後は低速でどのくらいまでいけるか確認しようと徐々にモーターを落としていったら、見事に背面フラットスピン状態w
落ちる木の葉のごとく、くるくる回りながら背面状況を維持して着陸してましたw 一同爆笑でしたなw
無傷だったのはいいのですが、お蔵入り感が漂いまくってますw
あははw

潮風アリーナで楽しみにしていてくださいねーん。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/10(Sat) 11:59 No.126

ホークは少し上反角を付けてもいいのでは? (笑)

スカイホークの方はもっとスパンが短いですし、重心が上にありすぎるので、
超小型機にした場合は非常に操縦が難しくなることが予想されます。

FA-18は、機首の左右に大きなストレイクが付いているので、
コブラ状態でも安定して飛べるでしょうから、こちらの方が成功率は高いでしょう。
FMS用のデータはこちらにあります。
http://logic-wizard.hp.infoseek.co.jp/fms_j.htm

7500   未明@ : 2007/02/10(Sat) 13:41 No.127

最近は気絶レスポンスも早いもので、品物もう届きましたw
あははw

しっかし40って小さいですね。
これならホークへの搭載はなんら問題なさそうです。
問題は吸気と排気ですな。潮風までに積んじゃうかもw
上半角付けるのは手だと思いますが、かっこわるくなりませんかね…w あははw

インク   実験工房Sekiai : 2007/02/13(Tue) 12:06 No.129

未明さんへ、このインクがEPPとの相性が良いという話を聞きましたが、
http://www.teroson.co.jp/someq/som00200.shtml
もし印刷機に使えたら、けっこういけるかも?

塗装機   未明 : 2007/02/13(Tue) 15:17 No.130

おっす。情報ありがとうございます。
この手のインクを使える「印刷機」は存在しておりませんw あははw
ただし、「塗装機」ならあります。
HPにもちょこちょこ書いてますが、自動車の塗装マシーンみたいなものであれば、Z軸の高さ認識までして塗装するすぐれたものもあり、大きな塗装面積にまで対応していて、良いかもしれません。恐らく今のEPPクラフトより良い品質のモノができると思います。ランニングコスト的にも安く綺麗にあがる可能性がありますが、いかんせん初期投資高すぎ&置く場所の広すぎで手が出ません。

それと、工業的に発注する場合は先日紹介した別の方法もあります。かなり最先端の技術です。
塗装を乾かすのではなく、紫外線をあてて塗料を固める特殊な塗装方法です。
仕上がり、色合い、塗装ノリとも最高品質であることは間違いありません。が…
値段が…w がっくしw

トライされたい業者さん・RCメーカーさんいらっしゃいましたら、紹介しますので、是非ここへ書き込んでくださいw

ちなみに弊社の塗装マシーンも改造に改造を重ね、インクも4種類テストしてます。うち2種類はドブに捨てましたw
現在は3種類目の特殊なインクにおちつきそうです。

次回の出荷からこの新しいインクになると思います。
今回の賞品で配ったナイトメアマイクロはこのタイプのインクになります。
その前のカブ&ジービー試作はドブに捨てたインクで製造しました。
再現性耐久性色合い等々…
理由は色々あるのですが…w あははw 
ま コストの問題や手間の問題を解決しようと色々やっているのですが、半分以上は失敗で、実は何もしないのが一番のコストダウンだったりしているようでw 本末転倒ながら少しずつ前進しています。
今後は少しでも大量に作れるよう手を施していきたいと思っています。

ちなみに塗装機の値段ですが、自動車用の塗装機はフェラーリ1台分ぐらい。
紫外線の特殊塗装機は、フェラーリ4台分ぐらいと聞いてます。

人柱になるひといるかな?

ちょっと変更   村野 : 2007/02/14(Wed) 00:27 No.131

修理ついでに、ダクトを作り直しました。
結構真円に近づいたと思うんですが?
排気効率優先で絞りは無しのストレート、テールコーン追加で乱流防止を狙ってみました。
さて性能はどうかなぁ?

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/14(Wed) 08:12 No.132

パワーの無い小型ダクトの場合、排気は絞らない方がいいかな?
と感じました。
しかも排気のコーン距離は短い方が推力維持できるように感じたのですが… どうでしょ?
制止推力あがりました?

推力   村野 : 2007/02/14(Wed) 12:45 No.133

気持ち程度上がったかな〜位ですね
やはりダクトが長すぎて減衰してる感じです
それとやはり吸気でストレスかかっているのが大きいかも
そう考えるとジェットインパクト方式は実に理にかなってますね

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/14(Wed) 13:47 No.134

非力な小型ダクトは、吸気もストレスなしがベストかな?
しかしホークじゃなきゃ吸気はストレスなしにできるのでは?
というか、こいつも専用設計にすればできると思いますが…
ま、ダクト真後ろ搭載方向で検討していきましょう。

F/A18の三面図です。
@機種+胴体中心部分パーツ
A主翼パーツ
Bストレイクパーツ
C垂直尾翼パーツ
D水平尾翼パーツ
E胴体下側部分パーツ
みたいな構成にしようと思ってます。
重量物が下側なのでバランスはよさそうですが、胴体と主翼が入り組んでいるので剛性出すのが大変そう。まぁ小型微風室外&室内機なら問題ないでしょ
問題はスケール比のまま4センチ(実質5センチぐらい)のダクトを入れるまででかくするとかなり大きな機体になっちゃいますw

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/14(Wed) 14:50 No.135

こうしてみても胴体が細いですねぇ。
太らせるのはかっこ悪いので、裏側は完全に無視して、少しぐらいダクトがはみ出していてもいいかも・・・。(^_^;)

F/A18の小型自作機を検索してみました。
アトリエmm
http://www.mimei.jp/~atorie_m_m/EPPJET.htm
本格的
http://momo-machine-works.seesaa.net/category/534025-1.html
究極?
http://www.hi-ho.ne.jp/a1takeda/

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/14(Wed) 15:30 No.136

おっす。
僕が考えていた構造はここの「本格的」に近い構造です。
ただし、キャノピーおよび機種の構造を四角く組むか台形状に組むか、丸く組むか悩んでます。
制作のしやすさを重視すれば、四角>台形>丸となります。パーツ点数も四角の方が少なくて済むと思います。
うーん… 悩みます…
「究極」の方ではF18見あたりませんでしたw とほほほ

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/14(Wed) 17:03 No.137

BAEふぉーく
ビデオ拝見しました。良く飛んでいますね〜ぐるグル行けそうな機動性?
左旋回から捻りこみなんってパイロットさんリクエストしても良いですか?
このままお蔵入りは惜しい出来の素材です。急降下・・・着陸見せますなぁ♪

Re: EPPジェット   hbr06 : 2007/02/14(Wed) 17:20 No.138

未明さん スイマセンが51.記事削除ねがいます。

BAEふぉーく
ビデオ拝見しました。良く飛んでいますね〜ぐるグル行けそうな機動性?
左旋回から捻りこみなんってパイロットさんリクエストしても良いですか?
このままお蔵入りは惜しい出来の素材です。急降下・・・着陸見せますなぁ♪

F18ではありませんが構造の参考に成ると思います・・・
スチレンJETビルダーさんならこちらを紹介します。
http://www.geocities.jp/toku750/RC/

※飛びだけを見るとインパクトが強すぎるかも知れませんが
 材質をEPPに変えて軽量化を考えればインドアでも充分
 飛行できる浮きの良いもの作りは出来るのでは・・・・
 柔軟な考え方で見てくださいね。

Re: EPPジェット   実験工房Sekiai : 2007/02/14(Wed) 17:30 No.139

究極の方はこちらのページの一番下、「ラジコングライダー F-18の製作過程」を見てください。
http://www.hi-ho.ne.jp/a1takeda/rc.html

ダクト機って…   未明 : 2007/02/14(Wed) 17:40 No.140

おっす、サイト拝見しました。
僕らの基本概念として、潮風レベルのインドアで十分飛ばせる飛行機をめざしてますので、大型、大パワー、大重量、高速機は難しいものがありますw
ただ、サイトので逆に気になったのはBD5ですね。実機のそれとは異なりますが、造形かっこいいっす。

関係ないけど最後のは着陸ではなく…w かもしれません。コメント待ってください。

僕も色々試してみて思ったのですが、体育館でダクト機のテストやっていると、不思議と機体自体は壊れないんですよね。
つかペラの露出がないからでしょうね。
実は一番インドアで楽しめるのはダクト機なのかもと思ってますw まぁ上手く作れればですけどね。

写真は株の最終型っす。意外にスムーズにきました。

次はジービーかな。

みようと思えば(笑)   村野 : 2007/02/14(Wed) 20:49 No.141

着陸に見えなくも無いですね^^;
実際は失速して浮力が無くなり落ちただけです(笑)

僕のホークのエルロンは広い所で約2センチ翼端で1センチ程度ですがEXP40%D/R60%入れないとマトモに飛べない程効きます
実際ロールはドリルのように回る程のスピードで出来ます(ビデオの2週目で1回ロールはしてます)

が、スピード落とすとフラフラですビデオの最後の方は若干コブラ気味に飛ばしていましたので、かな〜りフラフラしてます^^;
この時は全装備100gで推力60gでした
失速から立ち直るだけの推力がないので低い位置でスピードを落としてしまうと立ち直れません^^;
このビデオで一番凄いのはアップで追いかけられる未明さんだと思います(笑)

改めてみると周回軌道バラバラっすね(+_+)
飛ばして見た感想としてはプロポの設定のせいもありますが、スピードが出てる方が制御しやすいです
飛ばして単純に楽しい機体だと思います
スピードは出ますが機体が軽いので恐怖感が全く無いのも要因だと思います

以上インプレッションでした(笑)

Re: EPPジェット   未明携帯 : 2007/02/15(Thu) 12:24 No.142

おっす
ま、おいらのダクトは離陸直後から着陸体制にはいってましたけどね
あは

ビデオはよく点になっているのを見かけますが、あれだけは何とか避けたいと常日頃から精進しております
これからも頑張りますので、気兼ねなく変態仕様の飛行機を飛ばしてください

あと、昨晩作り始めた株ですが、撮影こみで、5時間で完成しました
飛ばすの楽しみです

ダクトの絞り   村野 : 2007/02/18(Sun) 20:09 No.160

やはりあったほうが良いみたいです(^^;
ストレート排気
ハイペリオン300mA 62g
ロビン   460mA 73g
排気口を40mmから37mmまで絞ったとき
ハイペリオン300mA 70g
ロビン   460mA 80g
現在の全装備でハイペリの時で103gなので重量比が10%近く向上した計算になります。

Sekiaiさんが紹介した染めQ使って尾翼染めてみました(笑)
乾きも早く色落ちしなくていい感じですね

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/19(Mon) 18:59 No.163

村野さん…w
早く超効率の良いポイント探し出してくださいw
それに合わせて設計しますのでw あははw

やっぱ絞った方がいいのかな?
吸気? なんかむずいっすね>ダクト

ダクトダクトダクト   村野@仕事 : 2007/02/23(Fri) 13:05 No.165

この1週間結構排気部分を作って壊し作って壊ししましたが40ダクトなら排気部分は37ミリ位が良いみたいです
ただあくまでKV5800での場合なので7500ならもう少し広い方が良いと思います
軽くて薄いプラ板みたいなので作ったらもっと良いかも
試しに0.2ミリのプラ板で作ったらめちゃめちゃ重くて使う気にならなかったですが^^; 逆に60倍3ミリEPPだとふにゃふにゃで頼りないです…

Re: EPPジェット   未明 : 2007/02/23(Fri) 16:20 No.166

おっす。了解です。3mmの絞り込みとなると、とりあえず、なしで計算して、あとはユーザー様の判断でって感じでいいかな。

つか、F18の方ですが、機種はやはり三角で組もうと思ってます。
色々試したのですが、小さいせいか格好悪いですw
バッテリーの搭載位置もあのあたりにあなると思うので、ファンフライのガマクチ方式になるかなと妄想してます。

今週はイマイチ設計にとりくめませんでしたが…
今日これからがんばりますw あははw
来週ぐらいには形にしたいですね。

今週明日土曜日は逗子中の小型インドアとなります。
最近は大型インドアが続いたので、人数は少なめかな?
まったり調整なり練習なりやっていきましょう〜