NFFCレポート…31

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ


●〜完売のお知らせ:EPPクラフト001、002シリーズ初期ロット完売御礼(2007年1月)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて、先週の1月19日にEPPクラフト001、002シリーズ初期ロットが発売されました。

なんとか発売にたどりつけて安堵していのたですが…

ぬわんと、その日の午後にはすでに追加の注文がはいっていました。その量たるや初期ロットの3倍量…W

ありがとうございます。これからも精進して生産するようにいたします…W

予想もしていなかった販売初日での完売は大変うれしいのですが… 前述させていただいておりますが、かなり手間がかかるため、次回生産次期は未定です。

ただ、多くの方に喜んでいただけるのであれば…  早い段階で第2ロットをつくれたらと思っております。今後ともよろしくお願いします。

なお、現在現在は下記の機体を新しくリリースできたらと鋭意開発中です←そんな事いいから第2ロットだせ?W

ご意見などありましたら、是非掲示板の方へお願いしまーす。

←個人的には一番なんですけど、飛行性能重視orスケール重視どっちつかず状態なので、どっちか側に少し改良してからと思っています。

←ファン投票ナンバーワン? 要望が多いので取りかかりました。定番の黄色と青白系で考えてます(試作機を作るための試作版)。

←なんとなくとりかかって、作り出した機体。何となく作った割に手投げ時のすばらしい飛びは… 何かを予感させる? あははw  なんぼなんでも… ダクトは無理かな… 50XCクラスプッシャーで予定中です。

 

 

 

 


●〜ムービーレポート:EPPクラフト001、002シリーズ村野さんエルロンバージョン機(2007年1月NFFC)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

掲示板の方に早速リクエストがありましたのでアップロードします。

該当するムービーかどうかはわかりませんが、アクロバティックに飛んでます(笑)

こういう小型機で狭い体育館で旨く飛ばすのだけでも意外に難しいのですが… 村野氏のフライトテクニック&制作技術はすばらしいモノがあると思います。

http://rc.insect.co.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=4&lid=84

エルロン4枚、エレベーター、ラダー仕様です。かなりしっかり補強されているのが特徴です。

http://www.mimei.jp/~nishiyama/epp-wings30.htm#300

僕自身はフワフワ飛んで皆で楽しく… などと考えていたのですが…

想像を超えた性能を披露する機体まで出てきましたw なんだかうれしいですw 

是非皆様もトライしてみてくださいねーん。

 

 

 

 

 


●〜販売紹介:EPPクラフト001、002シリーズについて(2007年1月RCホビー

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

長らくお待たせいたしました。 ついに発売させていただくことになりました!

最後はドタバタの納品だったのですが、初期ロットを出荷し無事発売されることとなりました。

これまで数多くのお問い合わせをいただきましたこれらの機体ですが、RCキットではなく、ペーパークラフトならぬEPPクラフトとして、発売させていただきます。

詳しい内容につきましては、こちらを参照してください。

 

どんな機体になって、大空を飛び舞うのか、とても楽しみです。皆様の味付けですばらしい飛行機にしてくださいね。

質問や完成写真、ムービーなどはこちらへ投稿ください。

NFFCの面々が質問に答えてくれると思いますw 初心者歓迎です。

HPの内容への質問も含め気兼ねなく投稿くだしさいね。

なお、今回のEPPクラフトですが、手間がかかる、時間もかかる、儲からないの三重苦なので、次期ロットは何時になるかは不明です(笑)。

お早めにご購入ください。両方かっちゃったほうがイイかもw あははw

 

では、素敵な飛行機に仕上げてくださいね。

 

 

 

 


●〜イベントレポート:リトルベランカインドアフライトミーティング(2007年1月東京体育館)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… 新春早々のリトルベランカさんのインドアフライトに参加してきました

まぁ、相変わらず広い広いw すごいっすw さすが東京体育館w

この日は前回と違い空域を二つに分けて飛ばすスタイルで行われていました。

せっかく広いのにチトもったいないかなとも思いつつ、まぁ半分でもふつうの体育館ぐらいありますからw 問題ないっす。

で、リトルベランカさんのインドアと言えば参加賞! 前回のリチウムポリマー電池に気をよくして激しく期待したいたのですが…

今回はなんと、ふつうのフリーフライトのキットでした〜

ランクダウンと思いきや… その後新春お年玉じゃんけん大会があり、そこでの賞品は超豪華でしたw

僕は… 2度も2位を獲得しながら、賞品にありつけまへんでした とほほ

で、会場にいったら、すぐにパイロンレースが始まっており、僕も急遽参戦することになりました。

テストフライトもなんも無い状況だったのですが… パイロンならNFFCのインドアでもやってるし(NFFCでは決勝にすら進んだことないけどw)…

ということでスタートしました。

10周という長丁場だったので、セーフティーファーストの納豆走法で、首位をキープし、予選は1位通過でしたw あははw

で、迎えた決勝w 例のごとくセーフティーファーストの納豆走法で、首位をキープ!! 

9周までトップを維持し、鼻歌状態だったのですが…

最後の1周で後ろから黄色いパイロン機ぶちぬかれ、2位になってしまいました… とほほほw

完全な鳥煮餓死でしたw あははw(なつかしw)

 

この日はじゃんけんもレースも2位ばっかw

一緒に来ていた鶴田さんに、「未明さんツメが甘いっすよ」までとまで囁かれw

傷心で仕事にもどりましたw あははw

 

とはいえ、とても楽しかったでーっす。

 

 

 

 


●〜機体レポート:E-SKY(TWF)社、小型電動ヘリのお楽しみレポート(2007年1月NFFC)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… E-SKY社のヘリを中心に小型の電動ヘリが、今はNFFCを席巻してますw

今日は僕のヘリの紹介っす。僕の005CP2は既にかなり大幅な改良を行っていて、そこそこの仕様になっているのですが…

そもそもこのE-SKY社005CP2は、004(通称やわらかヘリ)の兄貴分的な存在であり、004のメインローターをCCPMシステムを採用し可変ピッチにしたものです。

メーカー再度では、背面やバックフリップができるの売り物にしている機体ですが、実際僕もトライして、うまく行きました。

舵の効きも004柔らかヘリと比べると軽快で楽しいです。

とはいえ、所詮玩具。沢山飛ばしてると、まずメインローターが死にます>柔らかヘリほど強くなく脆い。

テールモーターの寿命も飛ばし方次第では早い段階できます。さらに室内で多くの飛行機やヘリが飛ぶ中では、ノーコンも顕著にでます。

そこで色々と着手していきました。これまでの経緯はこちらから。

基本的にはグラスファイバーローター&wadaさん特製テールアンプ&401ジャイロ仕様といったところです。

こちらがwadaさん開発したテール用アンプ。リセットや補語回路、学習機能などはなく、ただひたすら受信機信号に呼応して電流を流し続けますw

受信機をかえてしまうと付属の4in1が使えなくなるのでこのようなアンプは重宝します。

で こちらも同じくwadaさんが開発してくれたベルトドライブシステム。

ギヤ比とモーターベルト間の距離を計算されたベルト付きです。

で、お値段は3000円と激安ですw(しかし当人はもう工数がかかりすぎるのでリリースしないとのことw あははw)

2208/34といった高性能の小型アウターローターブラシレスモーターが可能になりました。

ベルトドライブなので、多少のモーター搭載位置ずれもすぐに解消できます。

で、その性能なのですが… ギヤ比が絶妙にマッチしていて、2セルでも3セルでもいけちゃいそうな感じがいいっす。

ただその主たる目的となっている、音は静かですw テールを下記の如く50XCで回しているのですがそちらの音の方がうるさくてなりません。

テールはやや耐久性に何のある標準モーターを50XCに換装。004やわらかヘリではヒットの改造のようなのですが、3セルの005ではちょっと苦しいです。熱を持ち、長時間フライトに耐えられません。

と、いうことで、仕方なく、50XC標準ペラを1センチほど両端をカットして使っています。

とはいえ、根本的な解決とはなっていません。

ブレードは樹脂製のモノが1本17gと標準の1本9gに対して異様に重くなってしまったので、T-rexの木製ブレードをカットして、使ってみました。

しかし… 全然軽量化効果はなく、16g程度となってます。とほほほ。

ここはやはり純正のカーボンローターに掛けるしかないかもしれません。(注文しましたw)

 

全体的にかなり、良い感じになってきてます。これもNFFCのパーツ開発大臣wadaさんのお陰です。

ありがとうございます。

この様々なオプションから、すごーっく効率の良いフライトをフライト時間から体感できます。妙に長いっすw また音が無いためリビングで飛ばしてても文句言われませんw あはは。 ま、これは本当に良いメリットです。

さて… 次は401ジャイロなどを積んでしまっている関係でかなり重くなっているのですが、それを少しずつ解消し、テールモータも検討しなおして、高い運動性のを手に入れたいと思っていまーっす。

 

 

 

 

 


●〜イベントレポート:第46回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート(2007年1月逗子中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… 今月は体育館取得の関係で逗子中学校は日曜日取得が中心となり、しかも僅か2時間というスケジュールっす。

しかーーっしw

この僅か2時間、集まる集まるw みな、飛ばしたいのねw あははw(しかも5時にはもう人が集まっている状況w)

いつも、条件が悪いインドアの時は、じっくり練習してやる〜w と思うのですが… そういうときにも結構人が集まるようになってます。

ま、是非ともワイワイガヤガヤ楽しくやっていきましょう!

この日、面白かったのは、

ナイトメアのダクト機、デプロン逆ピッチ機、ベルトドライブヘリ無音仕様などっす。

新規に参加される方々も増えてきて、主催者としては本当に嬉しい限りです。

飛行機が飛ぼうが飛ぶまいが、上手かろうが、初心者だろうが、関係ないんです。

事故が起きにくい環境で、皆であつまって楽しくRCをやれる! それでいいんです。

是非是非皆さまも遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

 


●〜イベントレポート:第45回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート3:小型機編(2007年1月潮風アリーナ)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

フォトレポート第3段小型機編です。

近年のパワーソースの飛躍的な進歩により、やはり小型機ブームが再興してきてる様子です。

残念なのは昔流行ったCD-ROMモータータイプの小型軽量ブラシレスモーターが手に入りにくくなっていることです。

こちらが、お馴染みピッツ系の機体と新開発されたダクト機!w ダクト機見た目もさることながら、飛びもかっこよかったですw

昔は飛ぶのが精一杯って感じでしたが、今はかっこよく多少のアクロもこなしちゃうのがいいです>小型機

こちらもかっちょいいっすw 毎度毎度思うのですが… 早くデータくださいw

あははw できれば機首が少し上がり気味になっちゃうのは修正してほしいな…w w

紙にプリントアウトしたモノに手で修正加えてくれても何とかしますw お願いねw

こちらもご報告済ですがジェットとセスナぽい機体w

もう、かっちょいいっす。

しかもどちらも本当に良く飛んでます。

小型機大集合w

まー あつまるまつまるw ナイトメアやピッツも相当人気ですw ジービーは格好はいいのですが、飛びに苦戦かな?

うーんw 会場では、やはりアレ欲しい、これ欲しいと色々あるのですが…w なかなか…w

がんばりますw

 

まぁ、そんなこんなで、ヘリやアクロに負けず小型機も非常に盛んです。

やっぱ手のひらサイズもいいですよねw

これからもガンガンひろめていきましょう〜 なおピッツに関しては頑張って今月中発売をめざしてまーっす。

沢山のお問い合わせありがとうございます。

 

 


●〜イベントレポート:第45回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート2:E-SKY社ハニービー編(2007年1月潮風アリーナ)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

そもそも…EPPの飛行機の話しを中心にしてきたコーナーなので、ヘリはあまり扱わなかったのですが…

この勢いに押され、扱うことにしました。

僕自身ヘリを初めて1〜2ヶ月の素人で、色々不具合などあるかと思いますが… よろしくお願いします。

で、E-SKY社(TWF社)がリリースするトイラジ系のヘリは、色々な種類があります。

僕が初めて買った004(NFFCでの通称;やわらかヘリ)が切っ掛けとなり同社には大変御世話になる事になりましたw

 

なんてこたーない、4ch固定ピッチテールモーター駆動で、プロポ充電器バッテリー全部付の状況で10000円ちょっとで購入が可能なの玩具です。

ただ、これが殆ど壊れませんw インドアのファンフライで落とし慣れているせいもあると思うのですが…

各所の構造が柔らかく、またクラッシュを前提とし、パーツが外れるようになっていたりと、かなりいたれりつくせりの玩具で、

飛びも最高w 玩具のヘリなんて、まともに飛ぶモノは無いというのが定説だと信じ込んでいましたが、これは別w

初めて飛ばす僕ですら、2度落とした直後から徐々にできるようになり、いまではかなり自分でもできるようになったと思います。

すべてこのヘリのお陰です。

そして、その様子をみていた、NFFCのクラブの面々は、それなら俺もw という雰囲気で一気に火がつきましたw

やはり、例外なく壊れにくく、そして例外なく皆凄い早いスピードで覚えていっていると思います。

普段インドアでファンフライをこなしていることもあり、4chをしっかり操作するコツはもっているのが大きな理由だと思いますが、度重なるクラッシュにも壊れず立ち上がるこのヘリが練習時間を稼いでくれているという面も強いと思います。

皆が新しいヘリの楽しみ方をしていると… やはりエキスパート勢も気になる模様w

普段はT-REXや大型のエンジンヘリをとばしつけた人たちも、あっというまにE-SKYのヘリのとりこになっていきましたw

で、やはりエキスパート勢がはいってくると、ここは一気に改造が始まりますw

今回はインドアでみられた皆様の改造箇所についてレポートしてきます。

 

●○●menu○●○

オスカー:004柔らかヘリ:2208/34搭載暫定ベルトドライブ&テール50XC&401ジャイロ仕様

未明:005CP2はじめてフリップした機体:グラスファイバーローター&wadaさん特製テールアンプ&401ジャイロ仕様

wada:004柔らかヘリ:2208/34搭載ベルトドライブ&テールCD-ROMモーターブラシレス(完全ブラシレス化)仕様

造箇所についてレポートしてきます。

 

 

●オスカー:004柔らかヘリ:2208/34搭載暫定ベルトドライブ&テール50XC&401ジャイロ仕様

まず、オスカーさんの004からですが、NFFCは殆ど電動ヘリユーザーがいないため、手持ちのブラシレスが全部写真の通り08/34だったりしますw

で、壊れないヘリなので、飛行時間もかなり長くなり、ブラシモーターだと限界がきます… 

オスカーさんは08/34をとりつけてしまいましたw しかもベルト駆動!

こちらが音が凄く静かでなかなか良い飛びを披露していました。ところがギヤ比があっていないため飛行時間をかせげないという欠点もありましたw

で、今度は無理無理ピニオンに穴をあけて、たたき込んでみたそうですw あははw

こちらも 上手くはまってはいるのですが、ギヤ比に問題ありとの事でしたw

その他、401ジャイロ搭載リアモーターは50XC装着し、ピックアップの良さを狙った仕様になってます。

なんで、こういう改造が進むかというと… やはり、受信機がインドアで多人数で飛ばす状況だとキツイので換装したくなってきます。

ここから改造が始まって色々と悪魔の声が聞こえてくるような感じっすw あははw 

完全に悪魔に取り憑かれてますw>オスカーさん

 

 

●未明:005CP2はじめてフリップした機体:グラスファイバーローター&wadaさん特製テールアンプ&401ジャイロ仕様

僕は004で2日練習したあと、直ぐにT-REXを購入しました。ただ宙返りの練習とかなるとT-REXでは限界があり、最初はということで005CP2(柔らかヘリの可変ピッチ版)を購入しました。

こちらも結構良く飛びます。舵が効くのが大きな特徴です。

とはいえ、インドアではノーコンが酷いのですぐさま受信機にバーグを投入! 主にメカ類の換装をはかっていきました。

まずメインローター用にはGWSの余っていたアンプを投入! これが意外にいいです。モーター同じでもパワーがでる感じがします。

恐らくFETの質や数の問題だと思います。もっと良いアンプを使えばもっと良い結果が機体できるでしょう。

テールは弄らずノーマル仕様を使ってます。しかしここで大きな問題となるのは、テールのアンプです。標準の4in1を使っている段階では何ら問題ないのですが、これを外すとテール用のアンプというのはかなり難しい存在になってきます。

まず、いちいちリセットしなくてはならない… 色々な保護機能があったり学習機能があったりして結構毎回毎回動作がちがってきます。

してなにより、0から100まで直線的に出力してるわけではないアンプが多く、ジャイロでコントロールするにはあまり向きません。

そこで… 

NFFCの開発大臣w wadaさんにちょろっとお願いしたところ、アンプをつくってくれました!

何の保護回路もリセット機能もありませんが、受信機の信号に忠実に電気を流し続けるアンプです。

こういうのって意外にあるようでないっすw もちろん過電流保護プログラムもありませんので、有事には潔く燃え尽きるでしょうw

ただ、これによりリセットなどの面倒な手間もなくヘッドロックジャイロの生かし切るアンプを手に入れることができました。>wadaさんありがとうございますw

そうw 普通のジャイロならレボリューションミキシングを使うのでまだフォローが可能なんですw 

ただ… お気に入りの401を積むために絶対に必要と判断しましたw

いうまでもなく豪快に積んでますw 重いですw

ただ、性能は素人の僕でもわかる、他を圧倒するものです。

で、005最大の弱点はこのメインローターです。直ぐに割れたり折れたりします。いちいち買っていると切りがないので…

ドラゴンフライHM022E用のファイバーローター を少し加工して使っています。飛躍的に耐久性はあがり、落としても壊れなくなりました。

ただ重くなるので飛びがどっしりしますw

あれこれ弄っている内にかなり重くなってしまったかな?

ホバリングの性能は抜群なのでうが運動性能がスポイルされている面がありますw

この辺が今後の検討課題かなw

まぁグリグリやりたければT-REXでやればいいわけなんですけどねw

一度はまりだすと止まりませんw

あははw

 

 

●wada:004柔らかヘリ:2208/34搭載ベルトドライブ&テールCD-ROMモーターブラシレス(完全ブラシレス化)仕様

wadaさんの004は完全ブラシレス化&ベルトドライブ採用で、サイレントフライトを目指した仕様になってますw

メインもプリーも特注wっす。こちらはギヤ比も適正ギヤ比に近づいてます。wadaさんはT-REXもこの仕様でとにかく静かなヘリを飛ばすことに注力されてます。

ただ、音が小さいと周囲の恐怖感もなくとばせるのが良い感じっす。NFFCの標準規格化か?

で、wadaさんはテールのブラシレス化にも着手しています。

テールのブラシレス化はアンプの反応の遅さから、ちょっと気になったのですが… プロペラが大きいモノを付けられるので、空気の滑りがなく模様実際に効き始めるタイミングはさほどかわらないのでは?

という観点トライされました。実際ラダーの効き始めは正直遅いなとは思いませんでした

重量も50XCと同等で、50XCサイズのブラシレスモーターも売り出されていますが、そちらを装着するより遙かにいいと思われます。

まぁパワーも全然違いますしね。

 

うーんw 僅か1〜2ヶ月でここまできましたw

僕らが学んだことは、まずこれらのヘリが玩具としては素晴らしい性能をもっているということと、それを改良していく楽しみもあるということです。

ただ、所詮玩具であるというラインは必ずあり、パワーアップや高性能化にはどこか限界があると考えてます。

あと、ヘリって難しい構造をしているのかと思っていたのですが、どのヘリも凄く単純な構造で、

この構造で飛ぶことを方向付けた004や005の功績は大きいなと思いました。

これなら、ちょっとした会社でもヘリのキットとか作れそうですw あははw

 

なお、

・テール用男仕様アンプ(調整・保護機能一切なし、直線出力)

・メインローター2208/34ブラシレス化キット(メインギヤ・ピニオンギヤ・ベルト)

などは… wadaさんのスペシャル仕様あんで発売の予定はありませんw

ただ、いっぱいメールをもらったりいっぱい問い合わせがあったりすると…

ひょっとしたらひょっとするかもしれませんw あははw

 

最終進化型は、もう目の前か?

 

 

 

 

 

 

 


●〜イベントレポート:第45回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート1(2007年1月潮風アリーナ)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

おきまりでは御座いますが、あけましておめでとうございます!

今年の未明は… HPの更新を欠かさず頑張ります! がははw 無理だなw でも頑張りますw

で、新年一発目のインドアフライトミーティングを三浦市潮風アリーナで開催しました!

お正月空けの3連休中日、なかなか人は集まらないだろうと予想していたのですが…

ぬわんと有料参加者24名w 見学の方々を数えると40名近い参加がありました!

その中でも特に目立ったのはトイラジ系のヘリ!

僕が思いつきで買ったトイラジのヘリ:ハニービー004から一気に火がつき…

E-SKY社(TWF社)のヘリをクラブ員で買う買うw 004、005、KINGを中心に既に20台近いヘリを入手している模様ですw あははw

まぁ、とにかく… 熱いw NFFC的には世間からかなり遅れてきたブームなのですが、改造・改良・開発… あらゆる面で追いつきましたw<たった1ヶ月でw

いや、その情熱たるや、完全に世間を追い越しているでしょうw

あははw

ヘリ関係は後日別途レポートします!

で、またまた熱いのが小型のスケール系! こちらはピッツを中心に妙に熱い状況です。

うーん! おもいきって、こちらも後日別途アップします。 思ったより写真がおおいい〜

プリント済ナイトメアの問い合わせも会場などで質問を受けています。

なんか格好いいですよね… 欲しいかもw きゃははw

これも格好いいですよね… 展開図塗装図くださいw 作りたいですw

で、スケール機や軟派な機体ばかりでなく… F3Oを目指す硬派な機体も沢山あつまってました。

潮風アリーナは素晴らしい練習会場となっているようですw

というか、ワイヤーリンケージが今の主流? こんなの作れない〜w

これはまた キットかな? 格好いいカラーリングです。

市販版のサザンクロス4も会場で見かけるようになりました。

こういう硬派な機体のニーズはやはり根強いです。

スケールグライダーみたいな、こちらの機体もやっぱ格好いいですね。

前もありましたが、飛びはどうだったかな?

自作トレーナー機も結構良い感じ!

こちらはキットか?

かなり良い仕上がりっす。

 

うーんw 2007年初のインドアだったのですが、皆様の参加熱意&機体の多様さについては本当に驚いています。

僕自身インドアを開催してきたとよかたっと改めて思いましたし、今後も開催していこうと思いました。

これからもNFFCのインドアや楽しいRCフライトに、是非とも皆様のお力添えよろしくお願いします。

 

さて… ことし 一年もガンガンやっていきましょう〜

 

 

 

 

 

 


●〜イベント開催のお知らせ:2007年1〜2月NFFCインドアフライトミーティング:開催告知(2007年1-2月逗子中・潮風アリーナ・横須賀アリーナ)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて…例の如くHPにアップしたいことは山ほどあるのですが、全くといって手が着きませんw

忘年会シーズンに突入し、いまいっぽ時間がとれません…とほほ

で、2007年もガンガンインドア開催予定ですが、前回の告知より日程が微妙に変化しています。

topページやこちらを参照して、是非遊びに来てくださいね。

第45回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月07日(日曜日)-13時〜18時:潮風アリーナ:参加費1000円

第46回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月14日(日曜日)-19時〜21時:逗子中学校体育館:参加費無料

第47回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月28日(日曜日)-19時〜21時:逗子中学校体育館:参加費無料

第48回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年02月03日(土曜日)-18時〜21時:横須賀アリーナ第1競技場:参加費1000円

 


 

 

次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。