NFFCレポート…39

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ


●機体紹介:EPPクラフト:ZERO戦(2007年11月沼間中学校)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

うーんw アップしなきゃいけないネタが山ほどあるんですが…

おいついていません。ごめんなさい。今日はEPPクラフトZERO戦をアップしておきます!

とはいえ、まだまだ試作段階のもので、今後どうなるかは全くわかりませーんw

しっかしナゼかこう、ふんわり系っすw あははw

タンクにバッテリーを積む方式&スケールエルロンを採用しているので、あまり高い運動性能はないものの、癒し系ZERO戦として活躍中です(笑)

 

人気機種なんで、さらに格好良くしていきたいなと思ってます!

YOUTUBEはこちら!

 

 

 

 


●機体紹介E-SKYインドア用ヘリ(2007年11月沼間中学校)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

11月はインドアの開催も少なく天気もよくなかったため、下らない買いモノしちゃいました。

こちらが、E-SKYの2重反転ヘリです。

機構は基本的にヒロボーのものと同じような感じです。

予備ブレード、800リポ、バランス充電器、送信機等すべてコミコミでお値段14000円(買ったときは送料サービス期間中でした)。

と、まぁ偉く安い感じがしたので衝動買いしちゃいました(笑)

 

飛びは… 、これはヘリが初めてというとでも難なく飛ばせちゃいますね。

もう、抜群の安定性でリビングルームのなかで飛ばしたり、廊下を行って別の部屋にいったりなど、なんでもOKです。

しかし、運動性能は制限してあるようで、舵はしっかり効くものの、機体を傾けて飛ぶような飛ばし方はできない模様です。

どんなに舵を倒しても滑っていく程度となってます(舵そのもはしっかり反応します)。

 

値段も安いので変なプレッシャーを感じなくていいかと思います。

これがヘリとして良いのか悪いのか分かりませんが、あんまり多彩に色々できる機体ではないため、やっているウチに徐々に飽きてきちゃうのも現実的なところと思います。

 

で… 飽きちゃうな… これ… と思ってインドアに持ち込んだのですが、なんと… 予想に反して大人気w

バッテリーも500〜800程度ならなんでもOKみたいで、次から次へとテストフライヤーが現れ、またリピーターも沢山いました(笑)

 

なかなかオモチャとしては優れているようです。

買ってみたい! という皆様はこちらから!

 

 

 

 


●イベント紹介;第82回NFFCインドアフライトミーティング;フォトレポート(2007年11月沼間中学校)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

流石にスポーツの秋ですw なかなか体育館がとれない状況で行われた11月唯一のインドアフライトミーティングですが…

長時間&無料&皆様のフラストレーションの溜まり具合も手伝って、多くの方にお集まりいただきました!

今回から開催地に新たに加わりましたのは、比較的新しい中学校であります、逗子市の沼間中学校というところの体育館です。

これまで利用してきた逗子中学校と比較して、一回り大きく、綺麗で照明も明るく、飛ばしやすいのが特徴です。

ただ、中央のワイヤーは天井に沿うかたちで配線されていますが、ところどころワイヤーが壁沿いにあり、油断していると、尾翼が無くなったりしていることがよくあります(笑)

今回のインドアは開催期間が空いたため、皆様の仕込み具合が何時もと違い、熱かったですw

会場では、怪しげな品物のやりとりが激しく行われていましたw

こちらはイトーヨーカドー等で手にはいるという、小型赤外線飛行機w これがまた良く飛ぶ上に小回りも効くし凄かったです。

赤外線なので、離れると追いかけなくてはならないのは、アレですが、それ以外の性能は十分大満足です。値段も安い! 当然ばらして、メカを… みたいな人が出てくると思います。

こちらは… あえてコメントしませんが、かなり大きな流れで、確実にこの方向へ送受信機は流れていくと思います。

あと、やはりだんだん増えてきているのはこちらのEPPクラフトの001&002ですね。このほかカブも見受けられましたが、徐々にできあがってきて飛ぶようになってきてる感じです。

002が人気なのかな? 概ね下側に上半角をつけたラダー機が人気で、勇者はエルロンに挑戦するようなスタイルになっています。

4chの場合重心&スラストが肝でしょう。

それ以外も熱いです。

試作品を含め結構な数のEPPクラフトが集まってきていました。

エルロンだったりラダーだったりと…

皆様のお好み仕様に仕上がっていました。

なかでもエクストラ仕様はなんだか妙に力が入る人たちが多かったです。

性能面での向上を望む人もいれば、スケール的なところでの改良を望む人もいました。

このバランスはなかなか難しいです。垂直尾翼面積を増やしたり、キャノピー変更まではOKだと思うのですが、主翼の上下位置の変更や、エルロンにカウンターつけたりとか… いろいろな声があるので判断は非常に難しいです。

キャノピー一つとっても、丸めてしまうのはできないことないのですが、それをやるとバッテリーをどこから入れるかが難しくなってきたります。

ほんとに簡単にはいきません(笑)

こちらは並木君の機体w パイロンレーサーなのですが、非常に良いできで、かつ意外にフワフワでしたw

いいかもw

キャノピーも綺麗なのですが… このあたりの貼り合わせはちょっと職人系のわざと思うので、標準仕様にしてしまっていいのか僕は悩みますw

デプロンにも次々登場w

こちらはNFFC小清水君の機体w  いつも思うのですが、塗装もがんばってますよねw

かっこいいです。

でも形は微妙にかわったりしています。

とどまることなく少しずつ改善の試みをしている姿は、本当に感心します。

最近のトレンド(?)は、補強を斜めの板でするのではなく、カーボンでするのタイプのようです。

落ちたら、即胴体に突き刺さりそうですけどw

並木君の機体もいつも綺麗に塗装されています。

主翼の前縁に穴が空いているのが大きな特徴!

両主翼の翼端には壊れにくい加工が施されてます。

すごいっす。

他にも少しずつデプロン機体はエキスパートだけでなく、一般層へも定着しつつあるように思えました。

こちらは、ハイビスカス花柄トリトンIIw

NFFCで規格生産し、完成していなかった最後の機体(笑)

ついに完成っす。

単純な柄なのですが、これはこれで格好いいかも。

こちらはネット上で手にはいるという、3000円程度のの機体。

凄いいいですw とにかく安い!

そろそろカーオブザイヤーのシーズンですが、この機体が今年の電動RC機オブザイヤーかも。

「生地完成済」で3000円は激安すぎます(笑) 紅蓮の炎で焼き尽くす勢いで買い占めた方がいいかも(笑)

 

と、駆け足でインドアをレポートしてみました。

業界が、確実に、かつ凄いスピードで世の中が進化してるのをいつも感じることができます。

それに、初心者の方の急速な進歩も目を見張るものがあります。

ラジコン初めて数ヶ月の女性が狭いインドアで、回りの状況を気にしながら、さらに狭い領域でEPPクラフトを飛ばしていたりとか…

驚くばかりです。

 

僕のインドアデビュー戦は、壁にぶつかりまくり、直ぐに機体をだめにして、帰宅したのを覚えています。

道具も良くなり環境も良くなってきました!

 

是非、RCを始めましょう!

NFFCのインドアフライトは初心者歓迎! 気兼ねなく遊びにきてくださいね!

 

 

 

 


●機体紹介;新型EPPクラフトについて(2007年11月NFFC)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

既にお知らせ済ですが… この度RCホビーさんで、

「11/7 EPPクラフトパワーユニットキャンペーン」

なるものが開催されております! メカ類の価格が異様に安いのでこれを機会に是非そろえてはと思うのですが…(僕自身も大量購入(笑))

その中で少し気になる文面があったのでアップしておきます。

もちろんショップさんは、販売が商売なので、「赤の強調文字」部分をもっとも伝えなくてはならない部分としてアップしているのですが…

 

僕はあえて、最後の一文に注目してみましたw あははw

「EPPクラフトは今後も他の機種を多く増大する予定です(アクロ機やジェットタイプなど)お楽しみ下さい。」

 

思えば今年の1月末の試験販売から、ここまでの間。予想以上の売れ行きに正直驚いてます。

また「新しいのを!」 「機種を増やせ!」 というご希望をショップさん(R/Cホビーさん)よりいただけることは大変嬉しく思います。

 

まだ予定という訳ではないのですが… アクロ機タイプとジェット機タイプの次期商品予定機を整理しますね。

 

●アクロ機タイプ

・YAKタイプ

まず、NFFC並木君がトライしているYAKタイプです。写真が小さくてごめんなさい。

綺麗に表現された丸胴が美しいです。また機種の作り込みも綺麗で、是非商品化?

と思っていますが… なかなか前に進みませんw しばしお待ちください。

フライト性能を視野に入れてやや実機よりディメンジョンを変更しているように思われます。

キャノピー部分が懸案事項かな?

 

・EXTRAタイプ

これは僕の方で進めている新しいタイプのアクロ機です。

オートボルテージュのホームページを参考に、実機と全く同じディメンジョンで作ってます。

完全に実機と同じでここまでRCとして性能がよさそうなのも珍しいかな?w

ただ、やはり懸案事項はキャノピーの作り込み。 ここが難しいです。

単に形を表現する出なく、作りやすく、格好良くて、メカ積み&バッテリーの出し入れに支障のない形…

これを目指すのは結構難しいです。

今回密かにこだわったのは… 脚です。

やはり離着陸の美しさもう、普通に飛ぶ機体はいくらでも作れる時代にはいってきているので、脚もぐっと綺麗な形で作りたいなと思っていました。

単純で近年のEP機においてさほど難しいカテゴリーではありませんが、綺麗な離着陸とそれを支える綺麗な脚も魅力的と感じているからです。

どかな? かなりスケールに近い形になってると思います。

この機体はここまで4chバッテリー込みで105g程度に仕上がってます。

モーターはまだ軽くできるので、100前後にもっていくことが可能でしょう。

飛びは… 初フライトからガンガン楽しめるような感じでした。舵の効きを確認しながら、数フライト楽しみました。

調整ポイントは重心位置ぐらいです。

 

と、アクロタイプは現在2機ぐらいが試作段階に入ってます。発売時期等は未定です。(だらだらと何時までも発売されないパターンも考えられます(笑))。

 

 

●ジェット機タイプ

・F22タイプ

これは、アメリカのサイトで飛んでいた、動翼連動型モータマウントのF22が飛んでいるのをみて、一目惚れし、小型軽量機で改めて設計しなおしました。

こちらは、もう既にかなり煮詰まってます。

ムービーをとってないので、先へ進めてませんが、何時でもいけそうな予感です。

飛びの方ですが… こんなに面白いプッシャー機は他にないかもw と思えるぐらい良く飛び、そして笑えますw

週明けにでもインドアで撮影してアップ予定です! よろしくお願いします!

 

・F18タイプ

こちらは、実験工房sekiaiさんの推薦で始まった機体です。

まだ試作段階ですが… NFFCの会員さんが持ち帰ってRC化にトライされてます。

近日登場か?? 謎ですw

ちなみに、このカラーはカナダのアニバーサリーカラーです。

 

 

・HAEKタイプ

また、色々つくっていますが… こんなのもあります。

EPPクラフトの作りだし初期から時より登場するのですが…

形はいいのですが、飛びがイマイチで発売には踏み切れていません(笑)

完全にボツですw

こちらの機体は販売することは無いと思われますw 申し訳ありませんw

F22の可変モーターマウントが余りにも上手くいって嬉しくなってこっちもトライしたのですが…

いまいちっぽいですw

この機体登場を待っていた人…(多分いないと思いますが…)

本当にごめんなさいw

 

・SD F16タイプ

こいつも、古くからやってますが…

可変型のモーターマウントシステムで素敵な飛びを披露してくれてます。

こちらは不思議と大人気? で… ナゼか欲しいという人が続出(笑)

普通の飛行機ならともかく…w 

とはいえ、通常のEPPクラフトではなく3枚組になってしまいますので、こちらも市販の予定はないと思います。

沢山買ってくれた人や、試作品を作ってくれた人へ、プレゼントとしてお届けするかも(笑)

 

以上が、アクロタイプとジェットタイプの試作品です。

このなかから少しずつ市販タイプをだしていけたらと思っています。

 

皆様宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 


●イベント紹介;EPPクラフトについて:RCホビーさん、キャンペーン開始!!!(2007年11月〜)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

さて…

おかげさまでEPPクラフトは今年の1月末に発売を開始しました。

その後1〜2日で完売し、生産体制を整え第2ロットを6月末に出荷いたしました。

ここまでの出荷機数は僕の想定を遙かに超えるものでした。区切りの数字を目の前にしています。

 

この流れもあるようですが、この度RCホビーさんで、

「11/7 EPPクラフトパワーユニットキャンペーン」

なるものが開催されております!。

コスモテック CT-7Aアンプ:1903円(通常2380円)… 安い&軽い…

コスモテック CT1811-2000ブラシレスモータ:1680円(通常2100円)… 安い&軽い…

HP-LVX300-2Sリチウムポリマー電池:1503円(通常1611円)… 安い&軽い…

時代は変わりました… というか、このキャンペーン… 通常価格ですら安いのに…

おっそろしく安いです(笑)

しかも軽いw 挙げ句の果てに高性能w

この時代にRCをしていてよかったですw あははw

 

で、サーボがありませんが、サーボもこちらから選択すると良いと思います。→限定特価商品

W-060 x4パック:5339円…

1個あたりで計算すると…w

というか、通常EPPクラフトは2個しか使いませんので、2機分のサーボになります。

凄いです。異様に安いです。

 

この期間限定キャンペーンですが… 安いっすw

というか、僕自身も今日にでも来店して買おうと思ってますw

繰り返しますが…

おっそろしく安いです(笑)

 

これを機会に是非EPPクラフトをお試しくださいねw

よろしくお願いしまーっす。

 

追伸:安い度合いを比較するとわかるのですが… 少量の買い物でもEPPクラフト代を浮かせるぐらい買うことも可能ですw 

このキャンペーン… 多分ボーナスシーズン用だと思いますので、終わってしまう前に、是非お急ぎください!

 

 

 

 

 


●イベント紹介;第82〜86回NFFCインドアフライトミーティング:開催のお知らせ(2007年11月〜)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

おっす。

スポーツの秋! なかなかインドア取得に苦戦しており、皆様をヤキモキさせている様子ですが…w

11月はなんとか1日確保できましたw 

今回は初開催の沼間中学校という施設です。僕が高校生の頃のできた新設中学校で設備自体は比較的新しく逗子中と比較してもやや広い傾向にあると思います。

しかも中学校なので施設利用料は無料w 長時間開催なのに超お得です(笑)

逗子ICをでたら1分程度というロケーションもいいっす!

●以下が今後の予定です。

第82回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年11月11日(日曜日)-09時〜17時:沼間中学校体育館:参加費無料

第83回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年12月23日(日曜日)-13時〜19時:潮風アリーナ:参加費1000円

第84回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年12月24日(月曜日)-09時〜12時:横須賀北体育館:参加費1000円

第85回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月05日(土曜日)-09時〜17時:横須賀アリーナ:参加費1500〜2000円

第86回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2008年01月13日(日曜日)-18時〜21時:横須賀北体育館:参加費1000円

 

沼間中学校の利用が新規で入ったのと、横須賀北体育館(追浜)が久々復活!

逗子、横須賀、三浦地域でガンガンインドアを楽しんでいきましょう!!

 

NFFCのインドアは初心者歓迎! 君もRC機をもって集え!!

 

 

 


●イベント紹介;第81回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート(2007年10月)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

おっす。

最近HPの更新が滞っている印象かと思うのですが…

実は、掲示板の方にその日の作業をアップしてしまっていて、なんだか更新した気になってますw

結構見ている方は多いようなのですが、是非ネタがあったらガンガンアップしてくださいね。携帯からもPCからも写真や動画をアップできるようにしてあります。

さて、10月最初で最後のインドアが開催されましたw

11月も苦戦中で、良い季節なのにがっかりですw あははw でも まぁ… 楽しくやっていきましょう!

この日もwada氏のデプロン&EPPハイブリッドトリトンのテストや、新型EPP機F22のテスト、EPPクラフトのユーザー様のシェイクダウンなどが行われました〜w

短いながらも内容は濃かったですw

新型のF22は既報通りですが… 結構良い飛びしてます。

現段階ではまだまだ調整中なんですが… 真っ直ぐ飛ばしたいだけなので、これだえクリアできれば、と思っています(笑)

EPPクラフトもこちらの赤青白タイプは大人気のようで、インドアに持ち込まれるかたも増えてます!

嬉しいですw ありがとうございます。

やはり、ちゃんとした説明書を用意してないので、制作時に苦労されたという話は何度となく耳にさせていただいております…

が… それも楽しみの一つと僕は考えてます。

作例の報告はマメにしますので写真などを参考に素敵な機体をつくってくださいね。

 

で… 最近手がけているEPPクラフトのデータをまとめてみたのですが、

これだけでもなんだか格好いいので、アップしておきますw

まぁ… 市販されない機体もチラホラありますが…w

あはは、その他リクエスト等ありましたら、掲示板をご活用くださいねー

よろしくお願いしまっす!

 

 

 

 


●機体紹介;JetタイプEPPクラフト次々開発中〜(2007年10月)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

おっす。

掲示板を見ている方はご存じかと思うのですが… 最近ジェット戦闘機タイプのEPPクラフトを次々つくってます!

●F22について

実機は次世代ステルス型戦闘機として高く評価され、脇の甘い日本への輸出へ難色を示すほどの高性能戦闘機としてられています。

基本的に戦争用の機体については余り興味ないのですが、なかなか格好いいフォルムなのでEPPクラフト化してみました。

簡易的な3D図面から展開図を起こし、適当に組んでみました。ダイヤ型に組まれた機首部分が大きな特徴です。

ここまでできてしまえば、あとは簡単です。

各パーツに色やパネルラインをいれてデータをつくり、塗装します。

基本コンピューターグラフィックを多用した映画などもそうですが、テクスチャで綺麗に見せていきます。

塗装したEPPを切り離していきます。これまではEPPシートに対し、垂直にカッターの刃をいれることのみを採用してきましたが、機首と胴体部分でどうしても斜めにEPPをカットする部分が必要になり、

そこを今回のジェットタイプからEPPシートに対し斜めにカッターの刃を入れる事を採用しますた。

こんな感じです。

作るのは簡単になってますが、カッターでのカットが難しくなているかもしれません。

まずは両主翼&尾翼類を&尾翼類を接着。

そこから各動翼を切り離していきます。

RCホビー5mm格安カーボンで補強していきます。

尾翼側はモーターマウントごと動くシステムを採用しました。

剛性等気になりますが、100g程度の軽量機体においては、比較的平気のようです。

モーターごと動く仕組みなので接着剤とテープをつかってヒンジを形成していき、少し強度をあげておきます。

ちなみに、各ホーンも僕は5mmのカーボンスパーに穴をあけて使ってます。軽量で強く、動翼の補強にもなるので極めて優秀です。

プッシャー機の場合後ろ重心になりがちなのでサーボ類はできるだけ前側におきます。

軽量機をめざしていますが、モーターマウントごと動かす仕組みなので、エレベータサーボには9gクラス、胴体内に入りメンテナンスが面倒なエルロンサーボには6gクラスをつかってます。

動翼にあたってしまう胴体パーツはカットしました。

平らなテーブルの上でリンケージをすませます。

その後胴体横のパーツを装着します。

ここで胴体側は完成です。

リンケージにはエルロンは1mmカーボン、強度が必要なエレベータ側は1.4mmカーボンを使ってます。

機首をつくっていきます。

斜めにカットしたパーツを組み上げるとだいたいこんな形になります。

EPPは素材自体かなり曲がるので、ここの段階での角度などは気にしなくていいです。

ここまで組んでしまえば結構良い形になります。

装着していきます。

3mmEPPで機首と胴体を形成していきますが、これにより縦方向の剛性も結構でてきます。

やはり接着面を斜めにカット垂直尾翼をつけて出来上がりです。

初めての製作でしたが所要時間4時間ほどでした。

実機と比べると立体感に欠けるのですが、テクスチャ(表面の絵柄)でごまかされて、視覚的には満足です。

飛んでしまえば全く分からない感じで、むしろ作りやすい分こちらの方が良くも想えます。

機体裏側も手抜きはありません。

吸気開口部はかなりありますが、ダクトを積むのは… 難しいかもしれませんが…

勇者が現れるかもしれませんw あははw

モータマウントごと動くエレベータの剛性は十分です。

普通に飛ばす分には舵角も小さくてOKです。

ただし、僕は変態系を目指すので最大舵角設定っすw

開発&製作ともかなり短い期間でしたが、一気に仕上げたわりには格好いいと思います。

こちらは、既に製作済の同様のシステムのデブF16とのショット(笑)

やはり同じシステムで動翼とモーターマウントを動くシステムを採用した機体です。

 

で… 飛びの方ですが…

最大蛇角&エキスポなしの男仕様でのシェイクダウンだったのですが…

舵が異様に効きすぎて、水平に飛ばすのが極めて困難な機体でしたw

エレベータとモーターマウントが連動しているのも関係しているかもしれません。

がw そのRCカーの様な超クイックレスポンスは最高でした。

グイグイ舵が入っていきます。また軽量機ならではの、全く破綻しない浮きは特筆でしたw  急激な連続バックフリップやロールも難なくこなし、これらを低速でも楽にこなしてましたw

さらにコブラの性能もびっくりでした。プッシャーなので制御できないと思いきや、エレベータの利きが保証されるだけ、結構ちゃんとコントロールでき、なかなか面白い機体となってます。やはり軽いということは、あらゆる事を超越して素晴らしいっす(笑)

とにかく、真っ直ぐ飛ぶようにさえ調整できれば底知れない可能性を秘めていると思います。

デブF16もかなり良かったのですが、通常スタイルのF22は大幅に優れていると言えます。←当たり前?w

 

●F18について

こちらはsekiaiさんの希望で進めてますw

というか、僕は好きな機体とかあまりないので、このように誰かに背中を押してもらえると嬉しいです。

ということでやはり、簡易的な3Dデータから形をおこしていきます。

実機はさらに機首が長いのですが、EPPスペースの関係で少しデフォルメしてます。

形が決まればあとは簡単です。

テクスチャをつけていきます(図はもちろん開発中で大幅に変更されます)

こちらも既に形になり、細かなところをつめて、RC化を待つばかりですw

あははw

 

うーん…

言葉では説明しきれていないのですが、動翼毎モータマウントが動くこのシステムは、実はかなり有用と思います。

特に機体速度がのらないと、舵が効かないプッシャー機において、エレベータだけでも保証されるというのは大きな武器です。

低速系の演技を自在にこなせるような感覚すらします。

F22を真っ直ぐとぶように調整したら… ビデオアップしますね!

インドアでローリングサークル&ローリングループぐらい夢じゃないかも。

その軽量動翼モーターマウント連動プッシャージェットは面白そうな予感ですw

あははw

 

 

 

 

 

 


●機体紹介;おしらせ;EPPクラフト005、006シリーズおよび007、008シリーズ新発売のお知らせ(2007年10 月)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

大変長らくお待たせしました。

新製品出荷のお知らせです。

 

まずこちら!新シリーズ005、006シリーズを出荷しました!

ま… 例の如くですが、この機体については全く説明がいらないと思われます。

もともと飛ばしにくい形の機体なので、やや注意が必要ですが、軽量に仕上げ、脚を短めに設定すれば問題なくガンガンとぶと思います。

皆様、ご自分のアイディアを生かしながら面白い機体に仕上げてくださいね。

こんな感じのもになっております!

ただし… この後、006シリーズは黄色と黒色のバージョンを準備中ですが、こちらの発売は間に合いませんでした。

ごめんなさい…

 

そして…

新シリーズ007、008シリーズを出荷しました!

この機体についても、イチイチ説明がいらないと思います。

市販のRCキットはメカ類の実機より機首を短めに設定してるものが多いのですが、スケールサイズにしてみました。

メカ類が軽くなってきているのもあり、重心をとるのにはさほど苦労しないと思われます。

←007

←008

パイロンレーサーと、軍用タイプの2種類をリリースしてみました。

どちらが人気あるのかなど、僕自身もとても気になってます。

メカ類の進歩とカーボン類の低価格化により、屋内外どちらでもガンガン飛ばせるようになってきてます。

 

自作機は… と思われるかたも、是非ともためしてみてくださいね。

 

現時点(07年10月4日)での推奨メカ類をアップしておきます。

★強く推奨品

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

●モーター

・コスモテック CT1811-1500〜2000(10gクラス);2100円前後

・コスモテック CT2211-1300〜1700(20gクラス);2180円前後

・その他10g〜20gクラスブラスレスモーター

 

●アンプ

・6〜10A程度の小型軽量アンプ

 

●サーボ

・Tahmazo TS1002 2835円(4gクラス);2835円前後;ハイトルクタイプ

・Tahmazo TS1006 2835円(4gクラス);2835円前後;ハイスピードタイプ

・WAY POINT W-038CL(4gクラス);1937円前後

・WAY POINT W-060(6gクラス);1512円前後

 

●リチウムポリマーバッテリー

・E-MAX 500/2S (20C) (35g);1179円前後

・ハイペリオンHP-LVX300-2S (20-30C) (35g);1691円前後

 

●補強用カーボン

・SPカーボンスパー 5mm x 850mm 厚さ0.6mm;主翼補強用1〜2本必要:294円前後

 

●その他

・スコッチ強力接着剤 プラスチック用 30ml;通常の接着に必需品:409円前後

・OKボンド瞬間接着剤 MP低粘度20g;カーボンスパーによる補強部分の接着にあると便利:567円前後(100円ショップものでも問題なし)

・アルテコスプレープライマー100〜420ml;瞬間接着剤硬化促進剤カーボンスパーによる補強部分の接着にあると便利:1155〜1732円前後(利用後乾くまでは絶対に触らない)

・カーボンロット格安タイプ1.0mm;リンケージ用:231円前後

・0.8〜1.0程度のピアノ線少々

 

現段階では以上です。

主にRCホビーさんで手に入るものをリストアップしましたが、ハッカーまたはAXIの最軽量ブラシレスモーターも予算が許せば選択肢にいれていきたいところ(5000円前後)。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

以上です! 

発売された新商品を何卒よろしくお願いします。なお、例の如く小ロット販売となっております。

お早めにご購入ください。

 

今後も新しいものを次々考えていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

 

なお、質問や新商品の要望等はこちらでお受けしております。

製作中の不明点や調整方法など気兼ねなくご相談ください。

掲示板は携帯電話からでも画像が投稿できるタイプにしております。こちらもご活用ください。

 

 

 

 

 


●機体紹介;真夜中のいたずら:EPPクラフト投稿ムービー(2007年10月)

レポートは未明35歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前・内容の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

 

おっす。気づかなかったのですが、NFFCライさんよりムービーの投稿があったので、紹介したしまっす!

真夜中のいたずら?w 最後の着陸もバッチリっす(笑)

皆様もくだらないのから素敵なもまでガンガン投稿してくださいねー


 

 

次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。