NFFCレポート…19

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ

 


●〜EPP用途紹介〜飛行機だけじゃないぞ! 家庭で余ったEPPを有効活用! 君も家族の星になれ!(2005年10月神奈川県南)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

昨年、ハロウィンの仮装に活躍するEPPを紹介した。

それが、これw 実はこのコンテンツ… 当時の問い合わせなども多く、結構注目されていた模様。

さぞ、お父さん達の立場も向上したに違いないw あはは。

 

そして、今年も嫁が、夜な夜なEPPを広げては何かを作り始めた…

しかしハロウィンには準備が早すぎる… そう、今年は子供の運動会で父母参加の仮装行列があるのだった…

どうも、それを目指して、制作してるらしい。

で、完成したのが、これw 

どうも、ポケットモンスターに登場するギャラドスというモンスターらしい。

なぜギャラドスなのか? それは謎だが…w

EPPでつくったので、強風下でしなりに対しても強く、扱いが雑でも壊れないというメリットがあり、この日は大活躍!

しかも、鱗の感じすらEPPで表現できていて、これが結構いいできであった。

全体的にも、結構良い仕上がりで、随所にEPPは使われ、活躍している。

 

と、これだけみても、EPPの優位性はわからないので、他のチームもみてみよう。

(以下、一部写真を加工してある部分がありますが、ご了承ください)

写真はムシキングらしい。ぶっちゃけ細かい出来よりキャラクター的に幼稚園児の食いつきの良いのを選択しておけば、大ウケけである。

ただ、紙とビニールで構成されているところにいささか寂しさを感じる。

 

機関車トーマスはできは素晴らし。しかし紙固有の質感が全面にでてるかんじ。

こうなってくると、もう何だかわからんが、子供には大ウケw

こちらはデコボコフレンズ。うーん。素晴らしい作り込みww

紙やビニールで構成されていて、いささか寂しさを感じるが、大きさと派手なカラーリングで、インパクトがあり、こちらも大ウケ。

なかなか細かな出来もよかったのが、こちらの猫バス。

うまく段ボールをつかってたと思います。

大がかりなモノは、やはり紙で構成してものが多かったです。

コスプレ系はビニールを多様してました。

 

と、まぁ、細かいデキを言わなければ、ぶっちゃけ紙やビニールで十分で汎用性も高いでしょうw

しかし、鱗の質感などや、移動時・演技時の耐久性を考えると、EPPはかなり優位だったと思います。

だいいち、大きな演技もできますしねw

 

ただ…

肝心要の子供達は、デキ云々ではなく、「誰だのパパだママだ」で大にぎわいw しかもキャラの名前を大声で叫んでいるだけで楽しそうでした。こだわりより、思い切りが大事かもしれません>この手のイベントw

しかし… 普段RCばかりで家で虐げられてるお父さん!

これを機会に仮装大会のグッズを作成し、家族のヒーローになって、RCの地位向上に努めてくださいw  あははは。

 

 

 

追伸:

やはり書かざるをえない…

今回、ウチの嫁のチームが最も優れていたのは、EPPでもなければ、ギャラドスでもない。

この妙に安っぽいピンクのアイマスクだw

昭和の高度経済成長期を支えた赤線時代を思わせる、このアイマスク。

アドレナリンの分泌と共におきる血流量の増加を感じたのは、僕だけでは無いはずだw あはは。

 

 

 


●〜イベント紹介〜第13回NFFCインドアフライト;ムービーレポート3:よっぴさんの自作機シリーズ(2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

うちのサイトでもお馴染み、よっぴが前回インドアにいらしてくれました。

遠いところご苦労様です。

で… やはり、投稿もあったエンデバーを始め、数々の変態系自作機を持ち込んでくれました!

うーん。この質感。素晴らしいでき。

じゅるじゅるですw あはは。

 

ただ、こちらの凄いのは見た目だけじゃありません。飛びも、本当に安定していて良く飛んでいたと思います。

その様子はこちら!

変態系と素敵な飛びを両方両立してしまうなんて…w これまた驚き!

スチレンペーパー機は瞬殺系ではありますが… なんか こういう 格好いい機体、僕も欲しいな…w

 

 

 

 


●〜イベント紹介〜第13回NFFCインドアフライト;ムービーレポート2;謎の新型バギー(2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

現在鋭意開発中w

謎の新世代バギー、極秘ムービー入手w

もう、ベルトやシャフトの時代は終わりを告げるか??!

マジで飛ぶの? という問い合わせが結構ありました。

もちろん、作った本人でさえ、これが飛ぶとは思えなかった…

それがどうしてなかなか…w 下手な飛行機よりは遙かに安定的で、アクロバティックな飛びを披露してやした。

自ら驚愕w

 

と、いうことで、既にこの試作品には見切りをつけ、さらにバギーライクな地上走行能力を狙った新世代バギーを設計中です!

あははは。 結構おもしろいっすw

 

 

 

 


●〜イベント紹介〜第13回NFFCインドアフライトミーティング;ムービーレポート1(2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

今、巷ではオートジャイロ飛行機なるものが席巻している。

しかも、これを「飛ばす」の妙に難しい。原理的には飛ぶし、実機も存在しているが、自由自在に飛び回れるようなRC化に成功したものはいない。

 

近年あらゆる設計の飛行機が、道具の進歩で飛ぶようになてきてしまっている。それはそれで面白くも、味気なくもあるのだが…

やはり、趣味人達は、険しい道を進みたがるようですw。

百聞は一見にしかず。

是非クリックして、趣味人たちの挑戦魂をみてください。涙、涙の連続です。ハンカチを忘れずにw

と、いうことで、このあまりに飛ばすのが難しい飛行機を、飛ばすことに成功したものに対し、懸賞をだそうという話がでてきました。

で、ついに…w

実験工房Sekiai氏やサザンクロス等製造で有名なスカイタウンKaneko氏の協力をえて、本気で開催することにしました。

 

●ジャイロ杯開催のお知らせ

規定:
・ローター1つでローター部分には動力をつけないタイプのオートジャイロ機

・オートジャイロ機らしい飛行で、体育館などの室内または屋外で八字旋回飛行する(ジャイロを小さくして水平尾翼や胴体等を主翼代わりにジェット機みたいに飛んではいけないw)。

・離陸は手投げでも可。着陸は胴体着陸などでも構わないが墜落ではないこと。

・機体の形状がはっきり分かる写真と飛行の様子がわかるムービーを「実験工房掲示板」に投稿すること。

・判定はSekiai氏が行う。(八の字飛行がわかりやすいムービーであること)

 

●最も早く室内でこれを達成した者は以下の特典を受ける

・実験工房、Sky townおよびNFFC公認のキングオブオートジャイロの称号を得る(King of Gyro)

・副賞としてSky townより、プチトレーナー1機分が提供される。

・副賞として(株)インセクトより、ミラクルシート1年分(12セット)が提供される。

 

●最も早く屋外でこれを達成した者は以下の特典を受ける

・実験工房、Sky townおよびNFFC公認のクイーンオブオートジャイロの称号を得る(Queen of Gyro)

・副賞として(株)インセクトより、ミラクルシート6ヶ月(6セット)が提供される。

なお、上記規定は随時変更されることがある。

 

てな感じかな? ちょっと詳しい質問などは「実験工房掲示板」でお願いします。

正式な発表は来週ぐらいと思います。

 

君もオートジャイロに挑戦せよ!

 

 

 


●〜イベント紹介〜第13回NFFCインドアフライトミーティング;フォトレポート2(2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

第13回NFFCインドアフライトミーティングフォトレポート続報ですw

NFFCのイベントというと、ついつい変態系の飛行機に目がいきがちですが…

ちゃーんと、まともな飛行機も健在!

これが噂の新型サザンクロス!!です。

そもそもサザンクロスシリーズとは、小型軽スタントEPP機としては、業界ナンバーワンの売上を誇る機体で、その性能は折り紙付き。

僕も数多くのサザンクロスを見て、とばさせてもらってきました。

まだまだ試作段階のためキットの詳細動向はわかりませんが、主翼が向く切り出しになりそうで、制作は少し楽になりそうです。

また、大きさはかなり大きく、08/34系で3セル仕様がメインになりそうです。

飛びは、やはり屋外仕様という感じで、どっしりとした感じと、俊敏な動きを両方併せ持つ感じでした。

あ、やらせて貰うノ忘れたw あはっは。

デビューは来春予定とのこと。しばし皆様お待ち下さいw あはは。

後ろの方で、ひっそり映っているのがフロート付きプチトレーナー。

NFFCのイベントでは、ナイトメアのシェアが圧倒的に高く、あまり見かける事のない機体ですが…

sekiaiさんの機体をやらせてもらいました。

うーん。実に良く飛ぶ。低速の安定性や舵の効きもいい。とてもフロートが付いてるとは思えないぐらい、よかったです。

フロートが無いタイプは、さぞ軽快なんだろうと容易に想像がつきます。 

こちらはメカ類が安くすみ、お手軽なのが売り。是非とも初心者の方は買ってみましょう! あはは。

 

で、今回は、エンデバーでお馴染みの、よっぴさんも来場してくれました!! 

よっぴさん、持ち込みの機体! うーん… 変態系と思ってのぞき込むと… 

これがどうしてなかなか。

男のスチレンペーパー作り込み! 3機とも素晴らしいできでした。

 

どの機体も操縦席まで作り込む懲りよう。仕上げも美しく、一同ため息です!

こちらは手のひらサイズの複葉機。これがまた良く飛ぶ! なんか二人乗りなのが笑えますw

あはは。

 

小さい機体もカラーリングもちゃんとしてるところが、やっつけじゃなくて良い感じです。

で、こちらがエンデバー号の裏側… 

そう、なんと引き込み脚仕様… これがちゃんと動く! すごいっす。

しかしこれだけ小さいと、足を出したときと、しまった時の重心が違いそうで心配w あはは。

 

これらの機体の飛行風景は後日ムービーレポートアップします!

変態系といえば、僕の新型バギー試作品も初のテストフライトを敢行しました。

誰もが墜落ショーを期待するなか… 

予想以上によく走り、予想以上に良く飛でしまいましたw あはは。

これ、いいですw 問題は実際のオフロードいたいなアクロを走破できるか…w うーん まだまだ先は長そうですw

こちらのムービーも後日アップします。

スチロール系のスケール機を持ち込まれるかたもいました。こちらはかなりの悪戦苦闘。

やはりEPP機にかぎりますね。

NICE BARAの大量生産により、このようなモナカ形状の飛行機は消え去りそうな予感がしますが… まだまだ健在でした。

 

 

うーん、やはり、8時間となると、皆もってくる機体が違うなw 意気込みが違うw

次回は11月12日土曜日!

君も、インドアで舞え!

 

 

 

 


●〜イベント紹介〜第13回NFFCインドアフライトミーティング;フォトレポート1(2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

10月10日体育の日。 スポーツの秋を象徴する日にインドアフライトのイベントを開催できるなんて…

正直インドアフライトのイベントが一般化し、スポーツと認められたような錯覚までするw あはは。

今回は8時間の長丁場だったので、出入りが激しいかったが、有料入場者数15名で行われたw 子供や飛行機を飛ばさない人たちを含めると20人はゆうに超える盛況ぶりでした。

まぁ、体育の日をインドアで過ごせるなんて、なんと素敵な趣味人たちの集まりであろうかw あはは。

朝、あつまると、それぞれ各々のテーマにむかってまっしぐらw

まともな飛行機でパターンの練習やら、変態系のテストやら…

すっちゃかめっちゃか状態へw あはは。 まぁ、そんな状況が楽しいんですけどw

一段落すると、ややまったりしてきます。この間に不要品の売買や情報交換が盛んに行われてます。

 

で、今回のインドアの目玉は、なんといってもニセバラの大量生産製品を配布ですww

…w 普通の人からみたら、ただの発泡スチロールの固まりでしかありませんが…

これがニセバラのキットなど13機分ですww あははは。凄い!

これが主翼! なんと両翼一本化されている長寸バージョン。これで主翼の制作が簡単になりました!

胴体は2分割方式。主翼用の穴とモーターマウント穴は既に空きずみ… もう、朝から作ったらインドアの開催時間内に作れそうな雰囲気ですw

で、今回はニセバラ→NICE BARA のロゴを印刷したミラクルシートのオマケ付き!

これが皆様のご尽力などにより…

業界真っ青の衝撃の激安価格…w 

まぁ、もう二度とこの価格で販売されることは無いと思われます。

wadaさん、ありがとうございました。

 

で、これが業界のムーブメント?

オートジャイロ機だ。このヘリと飛行機をを合体させた様な飛行機だが… 実はヘリのローター部分には動力はなく、ただ風車のように廻るだけ。

それで飛ぶ!?!?!!?!?! らしいのですw

こちらはプチトレーナーを改造? したsekiaiさんのオートジャイロ。

 

この2機は果たして飛ぶのだろうか? いや 飛ばないのだろうか?

あははは。

観衆が固唾を飲み込む中、そのフライトが披露された… 果たして…?!??!

 

 

と、いうことで、今回はフォトレポートを分ける事にしました〜

次回は、多分明日!

 

 

 

 

 


●〜機体紹介〜自作ハンドランチグライダー制作への道(2005年10月南国パラダイス)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

ハンドランチグライダーの自作が結構さかにトライされています。現に僕もやってみました。しかし… やはりやるとかなり難しいことに気づきます。ハンドランチグライダーはリリース直後のスピードが速くかなり機体に負担が掛かります。これに対応するように機体、主翼、リンケージの強度あげていくと、自作ではかなり重くなってしまうのが現状です。

そんななか、NFFC萱沼氏の新作が登場しました。

実はこの萱沼氏。かなりの自作機フリーク。すばらしい技術で数々の新作を次々にリリースしています。

http://www.mimei.jp/~nishiyama/epp-wings17.htm#162

今回は前回同様1Mサイズの小さめのハンドランチ機でした。

かなり経験をつまれて徐々に良い感じになってきてます。尾翼の補強方法を変更し、尾翼そのものを1mmで制作。

抵抗が減少をねらってものと思います。

で、実は一番難しいキャノピー&胴体部分も、徐々に完成形へとなっているようです。

 

実際なげさせてもらいましたが、十分な剛性があり、思いっきりのなげても気持ちよくあがっていく感じです。

ラダー機特有の軌跡ですが、やはり思い切り投げられる剛性があるってのは良い感じだなと思いました。

 

うーん… 俺もハンドランチ機ほしい… ほしい… ほしい…

念じたら手に入らないだろうか…w あははw

 

ハンドランチの大会は今年は既にシーズンオフに入ってしまった模様。

でもグライダーブームもまだまだ続く感じかな?

 

 

 

 


●〜空撮紹介〜空撮専用ナイトメアで屋外&市街地空撮に挑戦してきましたムービーレポート(2005年9月逗子小学校)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

前回のフォトバージョンに引き続き、空撮ムービーレポートです。

考えてみると写真を撮るだけなら他にもいくらでも良い方法がありますからね。やっぱムービーっしょ。

と、いいたいところだったのですが… この日は丁度台風が来る前日で、結構風が強く撮影が大変だったんです。

クリックする前にエチケット袋をご用意ください。

今回の撮影で驚いたのは、市街地は風が吹くとリフト系の風が結構あるということでした。

カメラアングルは機体の斜め前下方向をむかっているのですが、映像では殆ど真下を向いているように見えます。

これは機体の頭を下げて、高度を落とそうとしながら飛んでいるからです。

やはり無風の日を選んで撮影すべきですねw

 

結論;我が母校、逗子小学校の全面建て直し工事は、順調に進んでいるようですw あははは。

 

 

 


●〜空撮紹介〜空撮専用ナイトメアで屋外&市街地空撮に挑戦してきましたフォトレポート(2005年9月逗子小学校)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

正直、空撮も飽きてきたw とは言え、身近なものを見たこと無い角度でみれるのは本当に面白い。

今回は僕の母校逗子小学校を撮影してきました。(撮影日は9月21日。台風前日で強風でしたが敢行しました。)

この逗子小学校は数年前より建て直し工事が始まり現在その80%程度を終えた状況です。

この計画の進行状況違った角度から検証すべく空撮にチャレンジしました。

と、いうのは建前で実際問題としては来年から娘が通うので、その遊び的な位置づけです。

逗子市民じゃないと、全く分からないようなネタで申し訳ないっすw。 あはは。

 

 

 

 

機体や仕様についてはこちらを参照してください。

かなり被ってる写真もあるかと思いますが、ご了承くだしさい。

撮影はカメラモードではなくムービーモードで撮影したものをキャプチャーしたものです。フライトはカメラのレンズ方向を変えて2回やりました。

これが新しい逗子小学校の校舎。天井に太陽発電パネルがあるんですね。しりませんでしたw

こちらは逗子小→沼間方面を向いたカット。結構住宅が密集してます。

こちらは現在空いている部分音土地。昔はグラウンドで、工事期間中は宿舎のようなプレハブが建ってました。今は壊され、恐らく体育館が造られる準備中と思います。

こちらはセブンイレブンと延命寺。延命寺の墓地って凄い大きいんですね。となりのセブンイレブンwithマンションのサイズからしても相当でかいのが分かります。

こちらは逗子小→桜山6丁目方面。やはりかなり住宅が密集しています。想像以上でした。

こちらは逗子小→逗子海岸(デニーズより)のカット。逆光でまぶしい感じw

取り壊し予定の体育館。意外に天井とか綺麗ですよね。昔はここでよく遊びましたw

新しい逗子小学校のグラウンド。子供達がサッカーをやってます。

別角度から。

取り壊し予定の体育館をさらに別角度から。この部分はグラウンドになる予定らしいです。

こちらが現段階のグラウンド。新体育館が完成したら、旧体育館が取り壊され拡張されるのかな?

こちらは図書館。なんだか四角で味気ない建物ですな。上からみたら何でもそうかw

新しい逗子小学校のグラウンド。子供達が

グラウンドを別角度から。

体育館予定地?を別角度から。

 

うーん キャプチャー画像をみて思うのですが、やはり思ったような映像をとるのは難しいです。

またカメラ自体のオートアイリス機能の性能が微妙で… 写真が青かったり妙に綺麗に色がでてたりします。

まぁしかたないですな。

 

で、考えたのですが… フォーマなどの携帯電話のテレビ電話機能を使えばもっとリアルタイムな映像もみれるかもしれませんね。

普通に電波飛ばすとノイズが酷いので…

 

次回はムービーアップ予定です。かなり強風だったので、エチケット袋をご用意くださいw あはは。

 

 

 

 

 


●〜イベント紹介〜第12回NFFCインドアフライトミーティング(2005年9月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

月1ペースでのインドアフライトの開催を考えていますが、流石にスポーツの秋。ぶっちゃけ8時間確保するのは凄く難しい。

9月は2回開催いたしましたが、どちらも3連休中で短めの3時間… とほほほw

 

でも、やはりインドアの楽しさを知った人々が、少しずつあつまってきてくれました。今回の有料入場者数は10名でした!!!

 

 

で、インドアでも、時々見かけるバルサ機…

こういう機体が室内を飛ぶと、妙な興奮を覚えるのは僕だけでしょうか?

うーん。久々登場複葉機! いいいw

しかし制作時の調整が面倒臭そうで、なかなか作る気になれない…

飛びは超良さそうなのですが…w あはは。

今回も登場してました。ヒロボーのラマ。この商品梱包材がそのままキャリングケースになるってのいいですね。

で、何やらユニークなオプションもでているようです。

テール部分は2重反転ヘリの場合不要ですが、そのテール部分のローターを擬似的に回すオプションでした あはは。

釣り糸状のものでローターの回転をテールに伝える仕組みなってました。

NFFCといえば、妖しげな変態系自作機も健在。オスカー氏入魂の一品です。

彼の制作の機体では比較的ノーマルに近いスタイルと挙動で扱い安かったです。脱変態系?w

しかしこの時期必要かどうかわからない、クーリングホールと妙に横に長いフライングテール、そして妙に長いラダーに自己主張を感じますw

あははは。

うぉぉぉぉ、久々登場サザンクロス? と思いきや…。

なんとフライングテール仕様。前にアカバラを作られた方が、その効果をサザンクロスでも試してみたいということで制作されたようです。

うん。おもろい。

ちなみに僕はフライングテールが好きです。

理由は… 飛びもさることながら、トリム調整しても見た目が綺麗だからです。

普通の動翼だとなんか斜めになったりして格好悪いからw ああは。

おっと懐かしい機体もちらほら…

こちらはイノセントっす。

やはり会場ではナイトメアの占有率が高かったですね。

インドアでもアウトドアでも、安定性と運動性能を両立したこの機体は大人気のようです。

かくいう僕も、空撮用にアカバラ作りました! 後日紹介予定!

ナイトメアのみならずアカバラも大人気な傾向っす。(僕もニセアカバラつくったしw)

 

と、言う感じで、12回目を数えたインドアフライトミーティングは開催されました。

まー だんだんマンネリ化が予想されてはいるのですが、比較的色々細々新しいことはでてきて、やはり楽しいですw

次回は10月10日旧体育の日9時〜17時!!

 

是非是非皆様いらしてくださいね。

 

 


 

 

次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。