NFFCレポート…20

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ

 


●〜イベント紹介〜第14回NFFCインドアフライトミーティング;フォトレポート1(2005年11月横須賀北体育館)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

やはりスポーツの秋! インドアが、なくっちゃw あはははw

と、いうことで、ジャイロ杯の開催などもあり、今回も多くのご参加がありました。 ジャイロ杯関連のフォトは次回に回し、初回の今回は、お集まりにいただいた、皆様の機体をメインにスポットをあてて、フォトレポートします!

今回の有料入場者数は18名! 見学の方々も結構いらっしゃった感じでした。(気兼ねなく話しかけていってくださいねw)

川崎からお越しの高橋さんの機体!

県央勢固有のGB機をはじめ、50XCをつかったトレーナー機をもちこまれてました!

 

このGBは、見かけによらず、素敵な飛び!

下手ファンフライより全然性能いいっす!

50XCをつかったトレーナー機も開発中とのこと! プチトレーナーに始まって、このサイズのトレーナー機もブームの兆し?

ひょっとしたら、どこからか販売されるかもしれません。僕もとばさせていただきましたが、すばらしい性能でした。

プチトレーナーに負けず劣らずで、トレーナー機としては間違いないと思います。

いいっす!

sekiaiさんのサザンクロス4は既に完成領域か?

エロティック外装も復活で、僕的には良い感じですw あははw

トレーナー機といえば、火付けはナイトメア!

相変わらず会場では好評! インドアアウトドアを選ばず、パワーと安定した飛びには定評ありっす。

お試しフライトでは人気の一機っす。何しろ壊れないのがいい!

そして、既報済みですが、ファインディングニモのニモとマーリン! あははw

会場では、注目の的? ほんとに飛ぶの? という疑問の声も、軽く払拭!

後日のムービーレポートをまっててねw

会場では、かなり年季が入ったEPP機もちらほら。

でも、こんな感じで骨まで飛行機の飛びを楽しむのがEPP機の遊び方です!

とは言え… まぁ、ある程度うまくなると落とさなくなるので、綺麗なまんまっていうケースも多いです。

あははw

僕は定番の2機! どちらも久々にかわいがりましたw あはは。

やはりソリッドタイプのいい加減な作りの方が、会場で注目の様子でした。

ナイトメアの変形バージョンも見られました。ISHIKAWAさんの機体なのですが…

すでに、再度ナイトメアを購入済みとのこと。

エキスパートにも、何故か人気のナイトメア! 是非皆様も試してみてくださいw 僕ももってます。 あははw

でたw ニセクロスw あはは。 こういうの僕は大好きw

県央の藤巻氏&木村氏の機体。ヘリとジャイロがあつかったです!

後日のムービーレポートを参照のこと!

妖しげなキット零戦も、どうにかこうにか飛んでました。飛びはともかく、そこそこのスケール感は丸ですw

今回からは、空域重視で取り外していた網を、事故防止重視に切り替え、再度あけることにしました。(観客席で閲覧する人に飛行機があたることがあるため)

となると… 何故か… 秋のサンマか?

網にかかるかかるw 初心者、エキスパート問わず、今日も大漁でしたw あはは。

上手な人は、手の届くところに引っかけますw

段々悪のりして、陳列場所として使う人々も…w

値札がついていれば、即売れそうな勢いで注目を集めてましたww

丁度視線の高さで、モノをみるのに良いかもw

 

毎回、8時間にも及ぶインドアは長すぎると感じるのですが…

終わってしまうとあっというまという印象。12時間を要望する声もちらほら…w 2月か3月あたりで実現をねらう?w あははw

次回フォトレポートはジャイロカップの模様をレポします。

待ちきれない方は、実験工房さんのコンテンツを参照してくださいねーん。

 

 

 

 


●〜機体紹介〜ファインディングならぬ、フライングニモ、インドア参戦予告! (2005年11月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

NFFCでは、インドアフライトミーティングを定期的に開催してます。人数は10人〜20人程度のまったりフライト。大きめの体育館で技術向上なり、変態系の調整なり何なりが可能です。

で、遠くは関西・東北からも参加者がありますw 皆好きねw あはは。

そんなある日… インドアに参加したいという、機体だけが我が家に到着したw あはは。

京都のsakamotoさんからで、実は自分が行きたいが、スケジュール等の調整がつかず、仕方なしに機体のみの参戦とのこと…

して開封すると…w

な、な、な、なんじゃこれw ま、ままさか…w 

そうそう。そのまさか、完全な変態系、映画ファインディングニモのニモ飛行機!

すげーーーーーw 変態系固有なナーバスな動きに対応すべく、司令書付き! いいw こりゃいい! あはは。

このsakamotoさん、HPをお持ちで、こちらで惜しげもなくその変態っぷりを公開中!!

http://www.h7.dion.ne.jp/~sak7sak7/All-Epp.html

是非とも一度訪れてあげてくださいね。

こちらは一機目。きましたw 完全にニモw うぷぷぷw 

よく部分はカーボンと透明系フィルムで構成。EPP機というよりタコに近いかな。 

まじで、その飛ぶ姿はニモ以外何者でもないと思われます。あははw

2機目はマーリン? こちらは初期型ニモかな?

主翼が透明じゃなく、宣伝効果抜群の広告入り! あはは。

うーんw それでも横からみたら、結構ニモだ…

しかし… 何故にもが2機も?

と思うだろう。いや、僕も思った。

しかしそこには答えがあるのです。

http://www.h7.dion.ne.jp/~sak7sak7/kitai-ichiran2.html

じゃーんw 全部ニモやんw あはははw 

僕もここまで凄い人にはなかなかであったことがない。

ニモシリーズw 本家を超えて、13もの続編をリリースw

あははw

 

ちと、全EPPじゃないのが気になるのですが…

事前にフライトを確認して今度のインドアに持ち込む予定です。まあ、フライトビデオみるかぎり、そのまま体育館でも平気そうですけどねw

 

あははw

君も、ニモの華麗なるフライトの見逃すな! ぷぷw

11月12日、横須賀北体育館でお待ちしてます!

 

 

 

 

 


●〜機体紹介〜完成機も熱い? (2005年11月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

NFFCでは、ファンフライ&小型グライダーは自作というのが流れになっている。だから、殆ど「キット」というものを見ない。

不思議だ… ナゼか、面倒な自作に注力していく傾向があるw

僕自信も、本当にめんどくさがりやだが、飛行機だけは全て自作じゃないと満足がいかないぐらいです。なぜなんでしょう?w あはw

 

で、そんなかな… 最近ちょこちょこキット機もみかけるようになりました。

だもんで紹介させていただきます〜

こちらはホクセイの完成機。素晴らしく美しいデキ!

こりゃー 欲しくなりますよね… っていうか、そのままファンフライにしてみたい気すらします。

操縦者はダースーダー? あはw

お馴染み八さんの機体なのですが、今回はフライトには立ち会えませんでした。こういう機体はちゃんと飛ぶようになるまでは結構調整が大変なんですよね…

もうすっかり忘れちゃってる世界ですねw

ユニオンのトレーナー系セスナも最近見かけます。

もちろん、初心者の方が持ち込んでるのではなく、上達されたかたが、「昔はこれを飛ばそうとしてたんだよな…」みたいなノリです。

結構良く飛んでました。一定の技術を身につけてしまえば、この手の飛行機は苦なくとばせます。

ただ…

その一定の技量をえるのが難しいんですよね…>初心者の人には…

 

こういう機体たちもできれば全部EPPで欲しいところですよね…

いつか、そういうメーカーが出てくるものと信じてます。

タイヨーだってやってるぐらいなんだし…w

 

RCメーカー、がんばれw

 

 

 


●〜機体紹介〜続々登場、AKABARA15 (2005年11月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… アカバラソリッド(胴体・主翼ともEPP無垢切り出しファンフライ: )の台頭でモナカ形状ファンフライは抹殺されかねない状況だが…

なんのそのw まだまだ健在です。特に軽量に作りたいと思う場合はやはりモナカは有効ですね。

こちらはスパワー氏の機体。ポリか用の塗料でド派手な塗装で超高い視認性w

ただ、ポリカ用だと徐々に剥がれてしまうとのことです。 しっかし、まー また塗れば良いと割り切れば、これもありですね?

どうだろ?

しかしウチのクラブは次々新作がでてくるんだが… 皆仕事してるのだろうか…w チト心配w あはは。

 

 

 

 

 


●〜安全性への取り組みについて考える〜(2005年10月)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

最近エンジンRCヘリの大きな事故があったことは皆様ご存じの方も多いと思う。

小さな子供をもつ父親としても、決して他人事ではなく、極めて複雑な気持ちになります。

事故がおこった経緯や原因について、一ユーザーである僕が論ずるべき事ではありません。

ここではNFFCというクラブではどのような事に取り組んでいるか、簡単に紹介させていただきます。

今後皆様のRCライフにおいて何かの参考になればと思い、アップしておきます。

 

●NFFCが考える安全性について

おちゃらけRCクラブに見られがちなNFFCですが、安全性に関する話し合いは今年にはいって既に公式には3度、非公式のものを含めるとかなり開かれている(すべて酒席などではなく、その為だけに集まり話し合いをしています)。

これは、いうまでもなく皆が安全にRCフライトを楽しみ、そして事故や迷惑行為を起こさず地域の人達と上手くやっていくためです。

そこで話し合われた内容をもとにNFFCでは、自主的にかなり厳しいルールを作り、安全性向上に取り組んでいます。

 

●NFFCが考える3つの基本

・事故や地域とのトラブルを起こさないようクラブ全体で細心の注意を払う

・万が一 事故が起きてしまった場合もクラブ全体で迅速対応にし、事故の被害を最小限に抑え、地域への謝罪や説明もクラブ全体で取り組む

・地域への貢献

 

と、上記の3つを三本柱として、細かな規則をつくり、自主的に運営していってます。

 

●具体的な取り組み

・事故や地域とのトラブルを起こさないようクラブ全体で細心の注意を払う

いかにして事故を避けるか? これは大きな問題であります。この部分については各フライトエリアにおける細かな規則を設け、安全性を確保すべく運営しています。

基本的には、

・RCに関係ない人がいるときは飛ばさない→人がいるときには飛ばさないことで人身事故を出来るだけ避けるようにしています。

・フライトエリアの利用時間を自主的に定め、その場所を占拠したりしないようにしています。

・常にそれぞれが、事故防止のための技術向上を目指すことをお願いしています。→そのためにクラブ内での簡単な検定試験をもうけ、一定の技術を持つようになってから単独フライトをするようにお願いしています。

 

・万が一 事故が起きてしまった場合もクラブ全体で迅速対応にし、事故の被害を最小限に抑え、地域への謝罪や説明もクラブ全体で取り組む

残念ながら、どのような対策をとっても事故というものは起きてしまいます。起きてしまった場合の被害を最小に食い止めるための機体選びや、事故直後はフライトをしていたものは冷静な判断力を失うと想定し、対応マニュアルをクラブ全体でもち対応しています。

以下基本的に

・フライトエリアによりエンジン機や大型機の規制を行っています。事故が起きてしまった時のことを考えると、重量の大きい大型機は致命的な損害になりがちです。可能な限り小型軽量機で、騒音の少ない電動機を推奨しています。

・ラジコン保険への加入義務付け

・事故後の地域への対応マニュアル作成→事故直後は特に操縦者は冷静な判断力を失いがちです。仲間も積極的に対応にまわり、可能な限り被害やトラブルを小さくするよう対応するようにしています。

基本的に事故を起こさないため施策と、起きてしまった場合や起きることを予想した対応の両方を行っています。殆どのフライトエリアでエンジン機や大型機はフライト自粛になっています。やはり事故が起きてしまった場合の事を想定すると、大型機は我々のフライトエリアでは概ね不適合と考えられ、皆で話し合って自主的に規制しています。  

 

・地域への貢献についても進めていく

自動車は騒音や公害をまき散らしながら走りますが、自動車の走行自体を禁止しようとする動きはありません。

マラソン大会やサッカー大会でも大きな事故がしばしばおきます。

しかしこれらを禁止しようとする動きはありません。 

何故か? これらはそれ以上に社会に貢献しているからだと思います。

RCはナゼ、即禁止議論になりがちなのか? 

我々が趣味で楽しむ世界であるのですが、内向的になり、そういう面をおざなりにしてきたところが影響していると思われます。

私たちNFFCという組織は微力ではありますが、この部分にも注目し、今後は地域への貢献という面も会の運動としてやっていけたらと思っています。

どのような形になるのかは、まだまだ不明ですが、すこしずつやっていきたいと思っています。

 

以上です。かなり長くなってしまいました。具体的な会則までのせると… ものすごいことになってしまうので、今回はおおざっぱなところだけとなっています。

無論これらは我々NFFCの取り組み内容にすぎません。過不足などあるかと思います。しかしながらクラブ一丸となって今後も安全性などに注力し、よりよいRCライフにしていけたらと思っています。

当サイトの普段の雰囲気からはそぐわないない内容となってしまいましたが、お許し下しさい。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

ご質問ご意見などはメールにてご連絡ください。

 

追伸;

ときどき、「室内なら安全」などと言う人もいますが、これは大きな間違いです。私たちNFFCではインドアフライトでの安全性にも注目してやってきています。


↑インドアフライト観覧席用看板

また同時に色々な人が集まる場所ですので、「趣味RCフライト」をすこしずつアピールしていけたらと思っております。

では、堅苦しい話になりましたが、やはり真剣に考えるべきことと思います。よりよいRCライフのために!

 

 

 

 


●〜機体紹介〜NICEBARA(正式名称アカバラソリッド)ついに登場!!(2005年10月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

AKABARA15のソリッドタイプ通称ニセバラが配布されて1週間。早速作った人がでてきた。それがこちら!

おおおおおw だけど、なんかAKABARAと違う…w そう、アカバラというより、胴体面を好きなように切った、自作機。

まさにニセバラなわけですw。

ま、胴体形状を好きな形にできるので、「こういう飛行機が欲しい!」と思っているユーザーには待望のパーツだったのかもしれません。

アカバラらしくフライングテールを踏襲。

ちょっと形が違って、オリジナルの曲線チックにしあがってるところがいいです。

今回はなんとニセバラのロゴ付きw

ロゴ自体は、娘の新体操教室のロゴを拝借しましたw

あはは。

恐らく次回インドアではこのロゴがついた機体が一杯飛んでるかもしれません。

とにかく作りやすいですからね… 2時間で生地完という話も出始めてますw あはは

 

次回インドアはジャイロ杯もありますので、結構もりあがるかな? 楽しみにしてまーっす。

 

 

 


●〜機体紹介〜自作ハンドランチグライダーも熱い!!(2005年10月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

AKABARA15系のネタで席巻されてしまってますが… 自作派のが殆どを占めるようになったNFFCでは、グライダーなどの自作も引き続き熱いです。

それがこちら! 手前のKENKEN氏の一品。ラダー機なのですが、主翼制作の段階で外野が「上反角が少ない」だの「エルロン機」に変えろなど大騒ぎでした。

まぁそれが楽しみだったりするんですけどね。良くできてるのはポッド部分です。こういうのの自作って金と時間が結構かかるんですよね…w

尾翼回りもオーソドックスな仕上がりながら、綺麗です。やっぱ制作技術の高い人は羨ましいっす。

はいw

自作ハンドランチグライダーは1mクラスが多いです。

やはりこのくらいが自作機としては剛性が出しやすく、それなりの性能が出せるサイズとなっているかな?

 

まぁ、しかし、毎週の如くどんどん新作がでてきて… 皆様熱いっす! あはは。どんどん紹介していきますねーん。

 

 

 

 

 

 


●〜機体紹介〜AKABARA15設計図A4版PDF公開!(2005年10月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

お馴染みAKABARA15! その高い機体性能と扱いやすさで、多数のお問い合わせをいただき、既に全国でこの機体は飛び回っているようです。

そしてその血筋は胴体主翼とも切り出しのソリッドタイプアカバラ(NICEBARA)という新しい流れにを形成してきてます。

で、メールにてA4版でプリントアウトして使える設計図の公開の打診があり、設計者wadaさんにお願いしたところ、ご快諾をいただき、今回公開できるようになりました。本当にありがとうございます。

それがこちらです。

使い方はアクロバットリーダーなどでPDFファイルを開き、ご家庭のプリンターでプリントアウトしてください。

トンボ(○と十字の組み合わせたマーク)を併せて糊付けすると、大きな図面ができあがります。

 

ソリッドタイプの大量生産は今後予定はありませんが、図面をもとにEPPでの制作はいっそう楽になると思います。

是非是非つくってみてくださいね。

 

 

 


●〜機体紹介〜GOTOさんのジャイロ機フォト&フライトムービー(2005年10月南国パラダイス)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

ジャイロカップの開催が3サイト合同で開催されています。

かいつまんで言うと、ようはオートジャイロ機を制作して八の字旋回させ上手く着陸させれば…

なんと称号および商品があたるという、ものっす。賞品総額2万5千円近く?

となってます。あはは。

で、早速… NFFCのGOTO氏から立候補がありました。身内といえば身内なのですが、グライダー派なんで、普段は交流がありません。

ただ、告知をみて、「前にとばしてたな…w」という感じで、メールをいただきました。

これが全体像。思ったより大きくありません。

尾翼はあるものの、動翼はなく、ジャイロの傾きのみで機体をコントロールしているタイプです。

ローターは短いモノの三枚タイプ。

自作とはいえ、可動部分はかなり凝った作り。

しかも、剛性と軽量性、両方をねらいカーボンシート&航空ベニヤで構成。

すげw

5年前につくった機体ということでEPP類はなくベニヤと主にバルサで構成!

尾翼はカーボンロットとフィルム… 軽量化にもこだわりが…

ローターのテープは重量バランスをねらったものとのこと。

うーんw やっぱ なんか飛びそうな予感がしますw

 

5年前とはモーターを変更。ブラシレスにしたとのことw

なんか逆に推力がうまくだせずに、こちらはやや苦戦気味。

正面からみるとこんな感じです。

スロットルからエルロン方向へミキシングがかかり、トルクによるねじれを解消しようとしてるみたいっす。

このヘッド部分が自作だなんて… すげ…w

サーボはここにマウント。リンケージに踏まえ意外にシンプルっす。

 

で… 早速、ムービーっす。

是非是非ご覧ください。最後にクラッシュシーンがはいってますが… 空中でローターが吹っ飛ぶシーンがみられますw あはは。

正直他の飛行機のフライトを取りやめるほどの強風だったので… かなり大きなハンディだったと思います。

風の音がビデオにも入っているので強さは何となくわかると思います。

しかし、自信をもって挑戦し、かなり低い高度で八の字を行う、機体と腕は間違いなく素晴らしいモノだと感じました。

小回り旋回能力、上昇下降調整能力。どれをとってもかなり良かったと思いました。

ただ、強風と、オートジャイロがその構造上どうしても上方向に重量物を配置する関係で、着地が上手くいきませんでした。

唯一… こだれが失敗した感じでした。

次回はここを修正して取り組んでくれるとのことです!

キングもクィーンも戴冠か?

 

締め切りは11月末! 君も、キングをめざせ!

 

追伸:

ちなみにこの機体… 機体自体の完成時期はなんと5年前だそうですw あはは。

世の中、広い! 室内フライトの成否が鍵かも!!

 

 

 

 


●〜イベント紹介〜西山さんの3Dインドアフライトヘリ、ムービーレポート4 (2005年10月横須賀北体育館)

レポートは未明33歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

軽量インドア3Dヘリファンの皆様お待たせしました。B.西山さんのインドアフライトっす。

今回は弘法も筆の誤り、最後に衝撃のクラッシュシーンがありますが…

それでも、やっぱ西山さんは上手いです。

やはりインドアという閉塞空間であそこまでヘリをコントロールできるってのはテクと経験と精神力…

そのすべてが物語ってると思います。

やっぱ、やるならこれくらいできるようになりたいっての本音ですよね…

それは夢か? あはっは。

 

NFFCのインドアフライトでは通常はヘリの飛行時間をすこしだけとってます。

希望されるかたは申し出てください。主に自己紹介やゲームの後がヘリタイムになります。

もちろん、飛行機と混フライトでもよければいいのですが… 突っ込んだ時のダメージを考えると…w

 

 


 

 

次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。