未明の電動ラジコン飛行機あれこれ10

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

●46号機;胴体EPP切り出しファンフライ:ニセバラ
●47号機;空撮専用小型機:ナイトメア
●48号機;ハンドランチ機:ファイヤーワークス3
●49号機;謎の空飛ぶバギー:インファーノ・エア
●50号機;トイラジ改造版:F22ラプター

メニューへ

電動ラジコンカーあれこれへ

前のページへ

次のページへ


●50号機;トイラジ改造版:F22ラプター(06年03月17日)

最近HPの更新をサボっていて、全然自分の飛行機のネタはアップしてませんが… という書き出しも定番になってきてますねw

考えてみると、49号機の後に、YAKを作って、さらにバギーを作ったりしてました… でもレポートしてないんだよな…w とほほw

頑張りますw

 

で、今回はとりあえず、今話題のCCP社のトイラジ改造系で一機つくってみたので紹介させていただきます。

まず、改造元になったのはこちらのCCP社で販売されているトイラジ。

トイザらス価格でなんと… 2999円の激安商品です。

複葉機と単葉機があるのですが、トイラジのまま遊ぶなら複葉機がおすすめです。

改造するならバンドが被らないものを選ぶといいと思います。

で、2999円のトイラジとしては驚異の飛びを披露するわけですが… 直ぐに分解w

そして、かっこいい機体にチャレンジっすw あはは。

で、一晩で一気につくっちゃいましたw 

とりあえず、格好を優先してペラは目立たないところへもっていいました。あとは安定性を踏まえ上半角もつけてます。

裏側はこんな感じ。いきあたりばったりの改造版にしては、かなりメカ類はすっきりです。

なお、改造に際してはNFFCではお馴染みB.西山さんのHPを参照にしました。

技術的な事を中心に、必見です! 是非訪れてみてくださいね。

機体重量は改造前が18gだったのに対し、16gとなり、むしろ軽量化されてます。

リビングないで水平飛行および左右のターンは、そこそここなしますが、スピードが上がってきた場合の挙動と、モーターフルで回す場合の挙動が怪しいですw。

恐らく機種が格好つけて、少し下側にむけてるのですが、これがスピードがのってくるとダウンに作用するのと、モーターマウントが柔らかいため、モーターを強く回すと、そこが少しまがりダウンに働く感じが影響してると思います。

モーターは主翼の上側につければかなり良くなると思いますが…w とりあえず、格好優先してますw あははは。

 

これまで20gを割るような軽量室内機は赤外線受送信機などをつかった、ちょっと一般ユーザーには難しいモノでした。

しかし…

技術の進歩は素晴らしいモノで、ついに20gクラスでもでも手軽に十分楽しめる飛行機をつくれるようになってきました。

 

手のひらサイズの小さな飛行機… 結構楽しいですよ。

皆さんも是非挑戦してみてくださいね〜w

次回インドアでムービーとります! しばしお待ちを!

 

 

 

 

 


●49号機;謎の空飛ぶバギー:インファーノ・エア(06年01月16日)

最近HPの更新をサボっていて、全然自分の飛行機のネタはアップしてませんが… 暇見てチョコチョコ作ってます。

で、前回のインドアで予想以上にウケていたのが、これ!

そそw この空飛ぶ車プロとタイプっす。

この変な車。意外に人気で、既に嫁に機体自体は嫁にいってしまっていますw あははw

フライトシーンはこちらから!

洒落でつくったこのバギー… これが妙に飛んでしまうというのに気を良くした僕は… よりバギーに近い形での新しい機体を制作することにしたw

前作はハイドロフォームが飛ぶなら… という感じで、飛行性能をある程度考えて、バギーっぽい形にしていきましたが、今回は、バギーの形にEPPで機体を形成し、飛ばすことにしてみましたw

作り方は… 例の如く超手抜きw

まず、バギーをかたどったEPPを用意して切りますw

で、これを貼り合わせて… ウイングやタイヤを付けていきますw

シャフトはカーボンパイプを使い、エレボン+ラダー×2という組み合わせ。

で、あっというまにできあがり…っすw タイヤ径をやや大きくしたこと以外のディメンジョンはほぼ同じ。

ボディーの高さ主翼を兼ねるので、かなり薄めにしていますが… ままw その辺はご愛敬w

運転席部分のふくらみは、後ほど再度付け加える予定です。

今回はバギーらしくウイングをつけたのですが…

これが吉とでるか凶とでるか… 微妙なところです。

複葉化で浮きが良くなればいいのですが… 動翼への空気的干渉も気になるところです。

うーん! 思ったよりバギーっぽい! 面白い!

フルリジッド・ノーホイルドライブ・レシプロ機…w

ま、シャフトだベルトだという時代を完全に凌駕した期待の試作機完成です!

うーん飛ばすの楽しみ…w

 

デビューは次回のインドア!

それまで暫しお待ちを!

 

 

 


●48号機;ハンドランチ機:ファイヤーワークス3(05年11月08日)

前々から、ちゃんとした競技用のハンドランチグライダーが欲しいと思っていた。前に一度サルサで全日本選手権にいったのが切っ掛けです。

しかし… この手の競技用機は値段もさることながら、作るのが面倒なんですよね…

そんななか、お買い得情報がながれました! 

http://homepage3.nifty.com/nono3/

こちらのサイトで中古品がでたというのです! もう、即メールでお願いしてゲットしました! あはははw

そして、巨大な梱包が…w あはははw

今回の購入価格はバッテリーおよび受信機などのメカ込みで5万円! キット価格が5万円程度ということを考えると、僕には超お買い得としか思えませんでしたw あはは。

それにしても、グライダーの梱包って大変ですよね…w

して、すごーっく、丁寧な梱包w こういう方からの中古購入ってほんと安心ですw

こちらは主翼。傷類はほとんどなし。超綺麗で、加工へのこだわりも見られます! いい!

尾翼がまた、薄くて剛性が高い… 本当によくできている感じ!

狭いスペースでのメカ積みも完璧! ほんとギリギリのところでのメカ積みっす。

しかも… 細かな指令書付き! うーんw 超いいっす。

そして仕上がり… すご いいっす! 

あははw こういうお手軽機体大好きw

 

で、早速テストフライトしてきました。

まだ各舵の動作量やリリース時のミキシングなど調整中なのですが…

これがやはり、よく浮きますな…>サルサとの比較w

機体は走るし、うきもいいw まだまだコントロールするには時間かかりそうですが…

だいぶ、いい感触でした。

 

来年またハンドランチ大会参戦してみっかな? あははは。

楽しみな機体ありがとうございました。

皆様も是非こちらのサイトを訪れてみてください。素敵な中古機が隠れてるかも…w あはw

http://homepage3.nifty.com/nono3/

 

 

 

 


●47号機;空撮専用小型機:ナイトメア(05年09月27日)

いつも空撮というとパワーのあるファンフライに無理矢理カメラを積んで撮影していました。しかし軽量ファンフライ機は屋外では安定したフライトが難しく、重量増も過敏に反応しその挙動が大きく変わってしまいます。

本来であればグライダーの様な安定性と、ファンフライのようなゆっくりとした飛びを両立した機体が望ましいのですが… なかなかそういう機体はありませんでした。

またグライダーなどに積めばいいのですが、安定性の高いグライダーは重量が重く着陸時や墜落時のリスクを考えると… ちょっとした市街地ではまず無理と考えられます。

しかし、皆様ご存じの通り、最近では「ナイトメア」という機体が世にデビューし、様相がかわってきました。

軽量な機体で、スロースピードでの高い自律安定性を有しており、空撮機としては、最適と考え、早速カメラ専用機として一機制作しました。

見た目は普通のナイトメアと変わらないのですが、カメラ搭載に備え、2208/26ハイパワーモーターを搭載し、大径ペラ装着に備え胴体形状を変更しています。

この機体の良いところは、胴体下にカメラを搭載すれば、ペラがカメラのに映ることなく撮影できる点です。

カメラは当サイトお馴染みAS60。SDカードに録画するタイプながら、そこそこの画質。重量はカタログスペックで68g(実際には70g強)。

それ以外変更点としては、にはフライングテールで機体を制作しています。これは、抵抗の問題や、トリム合わせしたときの見た目の問題、それと通常のアカバラとは大きなモーターをつけたり、カメラを積んだりと大きく重心バランスを崩す形になるので、どんな向きで飛ぶか予測不能な面もあり、採用しました。

で… 完成したのが… 台風来襲前日の22日だったのですが、早速空撮を敢行してきました。

後日レポート予定っす!

 

○●○●逗子小学校を中心に市街地屋外空撮してきました〜フォトレポート(9/29)○●○●

○●○●逗子小学校を中心に市街地屋外空撮してきました〜ムービーレポート(9/30)○●○●

 

 

 


●46号機;胴体EPP切り出しファンフライ:ニセバラ(05年09月16日)

さて… EPPファンフライの製法も一段落してきた。そして最近では主翼がリブ組ではなく熱線切出しが主流になり、かなり制作効率がアップしてきてます。

で、今回はさらに手を抜いた… 胴体EPP切り出しファンフライを制作することにしました。

今回は、またも主翼および胴体ともお馴染みwadaさんからの提供となっております。

ですので、名機アカバラをモデルにしてつくってみました。と、いうことで、アカアバラならぬニセバラと名付けてますw あは。

で、普通なら… ここで制作記事なんぞ入れるのですが、主翼と胴体が用意されているので、くっつけてしまうだけで8割がた完成しますw 

恐ろしいほど超簡単w

動翼をつけて、あっという間にできあがりw リンケージなど含めて二日の作業でした。これはいい。

重量は260g丁度(受信機にPCMを積んだのでこれを軽くすればもっと軽くなります)

で… 単に作るのが簡単だっていうわけでもありません。

260gというかなり軽い機体構成ながら、剛性はかなりでてます。

モナカ形状より極めて高い剛性を披露してます。これまでモナカ形状は剛性を出すために色々工夫が必要でしたが、今回の構成の場合カーボンロットを貼るだけで、結構強くなります。

弱点は胴体の形状に角がでることと、主翼の角をけずったりしなくてはならなくなることですが…

まぁリブで胴体やら主翼を組むことを考えたら、楽なものですw

あと、コードやリンケージ類が外側に露出するのでちょっと格好悪いかな? あはは。

 

次回のインドアでデビュー予定です。3セル時や高速演技をさせるEPP機にはもってこいの製法かもしれません。

 

○●○●○●05年10月07日更新○●○●○●

このニセバラ… 実は大ヒットの様相を呈してきた。

早速わがNFFCではwadaさんのご協力を得て大量生産にとりかかった。その数は…身内のみで約12機分w あははは、すげw

で、制作記事を抜きにしてしまったことによる苦情もきていたので、少ないデータながら少しだけ制作記事を載せます。

まず主翼。

主翼は初期型は2分割で貰いましたが、次ロットは分割無しの一本主翼となります。

制作が超楽になりました。補強は0.8〜1mmのカーボンロットを上下に貼るだけ。モナカの時を上回る圧倒的な剛性を披露します。

胴体は3分割です。前、真ん中、後ろののパートに分かれてますので、これを接着します。これを型紙などに沿ってカッターできれば、はい、胴体はできあがりw これも主翼と接着後カーボンロットで主翼と同じように補強すれば問題なく剛性を発揮します。

ちょっと驚くぐらいの良い感じです。

主翼の穴は主翼をくっつけてみて、マジックにでラインをかき、カッターで抜くだけでした。

しかし次回セカンドロットからはなんと… この主翼の穴あきずみ!!! すげーーーーw

しかも… モーターマウント部分の穴も完成済みです。超至れり尽くせり仕様でリリースっす。

wadaさん… 感謝感激w

あとは動翼をつけて、主翼の両端をカットすれば生地完成ですw 早w

フライングテールはカーボンパイプを重ねるスタイルでいけます。両側からポリカ板など補強してやりましょう。

あっというまに、バッテリー込みで260gの軽量スローファンフライ完成です。

これがまた… 良く飛びますw

きゃははは。

 

で… この機体の飛びをみた多くの人が賛同し、wadaさんのご協力により、増産が決定! 次々のインドアあたりでは、このソリッド主翼ソリッド胴のニセバラが体育館を席巻してるかもしれませんw あはは。

 

きみも、ソリッド胴体機に挑戦せよ!

 

 

追伸;次回予告ですw

新型バギー激しく準備中w きゃははw。

 

 

 


前のページへ

次のページへ

あなたは 人目のお客様です。