NFFCレポート…3

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ

 


●機体紹介(04年04月静岡)

 

再び静岡のNさんからの投稿です。前回紹介させていただいた複葉機もかっちょいいのですが… なんと,今度はスケールタイプEPP機,スホーイタイプをおくってもらいました!

そして,今度はお仲間の飛行機も登場っす! んー 静岡って,EPPスケールのメッカ? あはははは。

 

以下いただいたメールから!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

いつもお世話になっております。
静岡のNです。

EPP販売中止ですか。
色々ご苦労もあったと思いますし、お疲れ様って感じですね。
でも60倍EPPの入手路が閉ざされてしまった・・・←後日活路は開けると思います。しばしお待ちください。

前回購入した材料で皆それぞれ作り上げたのがそろったら投稿し、またガンガン作ろうと
考えていた矢先になんか入手経路が閉ざされてしまった感じでちょっと残念です。EPPのコーナーを閲覧ください。入手先経路紹介してあります。

自分も、ちまたで大流行?の軽量アクロ専用タイプとは違ったスケールタイプアクロ機の路線(?)で
新作を用意していたんですが・・・・
 ちなみにこんなんです↓ (スホーイ・・・のつもり  : 60倍5mm使用品)

どうもファンフライ,室内アクロとかになると,H型胴体組で,スケール面はないがしろにされがちですが… Nさんらは,それを損なわず格好いい機体にこだわっていられるようです。んー 素敵。


某社体育館での定例飛行会のEPP機達〜
(現在まだ3機・・なぜか皆EPPスピンナ〜?、手前からNさん、Tさん、Sさん)

お揃いのスピナーもなんか良いっすよね。ペラセーバータイプのアダプターが主流になり,スピナーつけてない飛行機が最近は多いのですが…  その辺にもこだわりを感じます!

今まで色々お世話になりありがとうございました。
機会があれば、一度変態飛行したかったです〜(ToT)/~~~

あの… 何もこの世を去るわけではないので…w 今度静岡にお邪魔させてください。決意しました。


って言っても別にもうやめるってわけではないのですがね・・^^;
ま・どこかで会ったら気軽に声をかけてくださいね。
では〜

おおお,是非是非お邪魔させてください。定例室内機の大会日程おしらせくださいねー 変態飛行しましょう! あはははは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●機体紹介〜完成機入手方法!(04年04月香川)

 

EPPの販売をはじめて,結構多い問い合わせは,「完成機は無いの?」というものでした。

僕の方の返事も結構こまっちゃうのですが… ついに現れました。完成機を供給してくれる人が!

ヤフオクで出品されているらしく,「未明ちゃんのところのEPPつかってるんじゃない?」という情報を受け,問い合わせたところ…

ビンゴ! でした。

しかし,その出品… 素晴らしい機体ばかりのようです。

そのオークションオン評価をみれば一目瞭然でしょう。手にしたユーザーが皆様大満足のようです。

是非この方の出品のブックマークをお忘れなく!

http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/atorie_m_m?

こちらはアクロ機タイプみたいですね。カーボンやグラステープによる補強がすでになされていて,メカさえ積み込めば直ぐに飛べる状態のようです。

縁の加工とか芸が細かく,決してタダ作っただけー という状態ではないのが一目瞭然です。

こんなのだったら俺もほっしぃーw

 

以下いただいたメールから。

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

勝手にMS−1と名付けてます。
オークションに出品した文面と写真を貼付します。


EPPファンフライ機生地完です。MS−1という名前にしました。カラーリング次
第でパターン機のイメージになるような胴体形状とし、胴体には60倍5mmを使用
してボリューム感と軽量化を両立してみました。翼長820mm、全長900mm、写真の
状態で85gです。主翼プランクは60倍発泡3mm、胴体同じく60倍5mm、45倍発
泡動翼5mm使用です。(全備重量はモーターユニット+ペラ12×6が75g、サーボ3
ケで18g、受信機8g、アンプ6g、電池60g ET-1200×2、延長コード30cm2本が10
gの総計約270g以内で仕上がるはずです。)グラステープ、カーボンロッド補強済
み、動翼ホーン、エレベーター接続金具2mmピアノ線(自作)付、モーターマウン
ト部はバルサ製でカーボンロッド補強済み、GWS−EPS350C用に取り付け加
工済み。主翼、胴体ともモナカ構造にて超軽量に仕上がっています。脚は付けずに出
来るだけ軽量な状態で飛ばすほうが良いと思います。シュミレーターでトルクロール
が出来る人ならどなたでも簡単にトルクロールが出来ると思います。エルロンは1
サーボ仕様です。できれば、6g程度のサーボとアンプを使ってください。落ちても
壊れにくいですから安心して練習できますよ。あくまで練習用ということで、神経質
な方はくれぐれもご遠慮下さい。組み立て等のアドバイスなど宜しければさせていた
だきますので、よろしくお願いいたします。発送は安価な郵パックを予定していま
す。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


 

さらに… こちらは,なんとF15??? ぶっちゃけ,恐ろしいほどよくできてます。

僕も実はこの出品はつぶさにチェックしていたのですが… おそろしい金額で落札されていました。

すぎょい!

 

 

以下いただいた手紙から!

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

もう一機は、F−15です。これはいいですよ。(手前ミソですね。)


EPPで作成した世界でただ1機のオリジナルのF−15EAGLEです。試作機も
いれると2機目ですが、完全に同じ物ではないので正確な表現だと思います。)翼長
720mm、全長840mm、写真の状態でデジタルスケール計測86gです。全備重量は
モーターユニット+ペラ8×6が45g、サーボ2ケ(エルベーター)で9g、受信機8
g、アンプ10g、電池90g ET-1200×3他の総計約270gで仕上がるはずです。)グラ
ステープ、カーボンロッド補強済み、動翼ホーン付、モーターマウントはご使用の
モーターに合わせて自作してください。試作1号機は全備重量258gPJS30
0、8×6ペラ推力350gで垂直上昇し、いわゆるトルネード(プッシャー機のトル
クロールもどき)やコブラが得意技です。それでいて着陸はハンドッキャッチという
スケールジェットファンにはまさに夢のような機体です。今回2号機は1号機の剛性
不足を補うため部材強度を上げておりますので若干(10〜20g)重くなっております
ので、1サイズ大き目のモーターを使用するほうが面白いかもしれません。梱包の関
係とメカ積みの関係で胴体アンダーカバー3枚と垂直尾翼2枚は接着せずに発送いた
します。尚、EPPの特性上バルサキットのようにカチっとした仕上がりではないの
で、神経質な方はくれぐれもご遠慮下さい。落札頂いた方には私の試作1号機の写真
を参考にお送りし、組み立てや飛行方法の説明もさせていただきますので、宜しくお
願いいたします。


F-15の翼をスチロールカッターで抜こうともがいてます。
なかなかうまくいきません。
テーパーがきつい翼は極端に難しいですね。
この試作機は前縁部分のみ翼型を持ち、後縁部分は5mm平板です。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

ヤフーオークションには,通知機能があり,指定のIDの人が出品するとそれを通知してもらえることができます。

いますぐ,手続きをとりましょう! あははっは。

http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/atorie_m_m?

 

 


●機体紹介〜リリー三姉妹〜(04年03月神奈川の南国室内)

 

先日開催したインドアフライトイベント参加機体の紹介の続きです。

今回は… 全国に広がりつつある,「リリー」姉妹についてまとめました!(すいません。嘘つきました。極めてマニアックかつローカルな流行ですw)

 

●元祖リリー〜未明〜

ちなみに「リリー」とは僕の家の猫の名前ですw あはははは。

リリーのコンセプトは,動翼排除し製作行程を圧縮し,作りやすく,お気軽な癒し系としてつくりだされました。特徴的なしっぽの部分は実は後付です。しかしこれが思わぬ力を発揮するのでした。

詳しくはこちらのレポートを参照ください。

フライトムービーはこちら

その後,3D化に着手するも挫折し,現在でほぼ写真のような本来の形状にもどってます。

 

 

 

●リリースーパーエボリューション〜和田氏〜

リリーを踏み台に和田さんが大幅に手を加え,進化させたのが驚異のリリースーパーエボリューションです。

ここまでの製作過程にいたっては,「りりー改」というプロトタイプが存在しています。

そして,リリースーパーエボリューション最終進化形に到達したのですが,さらにパワーソースをにブラシレスモーターをおごり,驚異の運動性能を手にいれました。あはっは。

もう,いやし系を超え,次世代戦闘機という言葉がふさわしい種類の飛行機になってます。

 

ムービーはこちら!(ビデオ内で撮影者未明はただただ圧倒されてますwあしからずw)

もう,全く同じ飛行機と思えません。しかし,ゆっくり飛ぶ運動性能の高いエレボン機というのも極めて面白く感じます。しかも室内で飛ばせるなんて…

衝撃でした。

おいらも作ろうかなw

あははは。

 

 

●リリー:少年時代彷彿バージョン〜Shirai氏〜

リリースーパーエボリューションが運動性能を追求した戦闘機なのに対し,逆にリリーのもっている癒し系部分をさらに色濃くしたのが,リリー:少年時代彷彿バージョンです。

リリーの弱点である着陸時のペラ損傷を避けるため,モーターユニットを機体の上側に移動し,ペラを守ってます。モーターの首振りによる旋回はキープコンセプトでのこってます。

 

ムービーはこちら!(ビデオ内では外野が激しく興奮していますwあしからずw)

くーーー紙飛行機がそらを飛ぶシルエット…

それはまさに少年時代にとばした,紙飛行機です。

 

面白半分でつくった,リリーがここまで広がりをみせていて,なんか楽しいです。

みなさんもあまりのEPPでつくってみる? あはははは。

 

 

おまけ

前に作った才蔵を分解して,室内用無尾翼機をつくってみました。? あははは そのうちアップしますが,とても室内で飛ばせるような機体ではなく,結構スピードがのってましたw お外用ですね。

そうやって考えてもリリースーパーエボリューションは凄いと思います。

雷蔵IIは健在です。ムービーはこちら!

 

こちらは嫁にいった雷蔵II。なぜかトルクロール専用機体になってましたw あははは。ムービーはこちら!

 

 

 

 

 


●機体紹介〜エアクローン〜(04年03月神奈川の南国室内)

 

先日開催したインドアフライトイベント参加機体の紹介の続きです。

今回は弊サイトおなじみ8さんのエアクローンです。

製作にあたってはホクセイモデルのマイクロエアーを参考につくられたと言うことでネーミングされたようです。

←当日もちこまれたマイクロエア

小型のバルサ機ファンフライにおいては,極めて質の高い一品と思われます。これをEPPにコンバートしたのが,エアクローンです。

マイクロエア譲りの浮きの良さと,癖の無い背面も目に付きました。

このように,お気に入りの機体をEPPにコンバートしていく楽しみもあると思います。

いろんな機体で挑戦してレポートくださいねー まってーます。

 

エアクローンフライトムービーです。

 

 

 

おまけ1

ホクセイモデルと言えば…

当日持ち込まれたこの機体もホクセイモデルのものらしいです。僕は飛行機のメーカーについて余り詳しくないのですが,ホクセイモデル=ファンフライの雄 って感じかな?

しかし,多分スチレンボード製で機体名等不明です。あはは。

 

ホクセイモデルスチレン板ファンフライフライトムービー

 

 

 

おまけ2

EPPとは関係ない機体でも結構色々あつまりました。

これは先日エアクラフトで発売されたT3DIICAPシリーズ軸を前側にシフトして,効きをマイルドにしてあると思われるフライングテールとエルロンのリンケージ方法は勉強になります。

一瞬板ファン系に見えますが,胴体・主翼ともきっちりとした切り出しでかなりかっこよかったです。特に小さい方は… 物欲をくすぐりました。

 

こちらはGWSのテントウ虫。飛行速度そのものはまったりなので,体育館の初飛行にはこれがマッチしてるかも。ただ,横へ向くと意外に反応がシビアっす。

 

建材用スチレンボード製ジービー風自作機フライトムービー

 

こちらは建材用スチレンボードでつくったジービー風自作機。ムービーもあるので,是非みてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●機体紹介〜Akabara11〜(04年03月神奈川の南国室内)

 

先日開催したインドアフライトイベント参加機体の紹介です。

今回は弊サイトおなじみ和田さんのAkabara11です。

 

Akabara11インドアフライトムービー

 

なんかこういう透けて見える状況の写真も面白いですよね。ヒンジ部分が黒いのは,和田さんはヒンジをフロッピーディスクの中身を取り出して使っているから,黒いようです。あはっはは。

たしかに今時フロッピーディスクは不要ですよね。 しかし,新しく買おうと思うと結構みつけるの大変ですw

 

和田さんのAkabara11ですが,飛びが軽いんですよね… ふわふわと,そして動くときはピシット動く。インドアフライトの理想系と思います。

ホバリングやトルクロール中のスティックさばきは,少年時代にみた「ゲームセンターあらし」を彷彿させます。あははは。

また,自作のブラシレス&ギヤダウンが作り出す効率の良さは,他を圧倒していて,飛行時間が長いこと長いこと…

んー 真似したくてもできねーーーーーw 

羨ましいです。はい。あははは。

 

 

おまけ

今日も大漁? うぷぷぷ。

激しいフライトには罠が待ち受けてますw ご注意を

 

 

 

 


●機体紹介〜サザンクロスIII〜(04年03月神奈川の南国室内)

 

先日から告知させていただきましたインドアフライトを… 遂に開催しました。今回はテスト開催ということで,体育館側の反応を伺うためのものです。

ですので,平日の夕方からという極めて難しいスケジュールで開催したのですが…

なんと,あつまるあつまる… 参加者11名。見学者いれると15名ぐらいいってたかもw あははは。

 

しかし,不思議なモノです。「仕事が忙しいからこれないかも」 といっていた,Sekiaiさんと和田さんが,なんと一番のりでしたw あはははは。 素敵w

 

なーんて言って,ちゃかしていた僕と8氏とH氏は,早く着き過ぎて喫茶店でだべってました… がははは。完全なる廃人ですな。

で,本日から参加してくれた主な機体のムービーを少しずつアップしていきます。

まず,先頭バッターは…

そう,もう,ネット上でちょっとした騒ぎになっているあの機体です。

SekiaiさんのサザンクロスIII です。

IIのキットが巷で出回っている段階で,とうとうIIIが登場です。車の開発みたいで,こういうの僕は好きです。

私感として,サザクロスIIは完成度が高く,手直しを入れる必要のないようにも思えましたが,様々な箇所へ変更が図られていて,見た目は,さほど変わらないかもしれませんが,大幅なバージョンアップを遂げていました。

ビデオをみていただけると分かると思うのですが,薄い翼・テーパー翼と軽量化から手に入れた運動性能はIIを圧倒するものがあり,気持ち良いほど軽快に飛んでました。

スピード感あふれる加速と,ロール方向の高い運動性,そしてナイフエッジ系の横を向いた演技の動きは抜群でした。

ま,僕のような初級者がコメントつけるのも変なので,是非ムービーみてください。

 

これがサザンクロスIIIだ! 

撮影者も含め外野がうるさいのはご勘弁くださいw ただただ凄さに興奮して,我を忘れている模様です。

 

んー ビデオの中でも,ついつい口走ってしまってますが… ぶっちゃけ欲しいですw はい

どんどん,新しいモノに挑戦していくSekiaiさんのサザンクロスシリーズ… 今後も大注目ですね。

 

いつも色々ご指導いただき大変ありがたく思います。これからもびっしびっしお願いします。うっす。

追伸;考えてみるとこのコーナーは弊サイトで販売しているEPP機の紹介コーナーなんですけど… この飛行機には多分使われていません。使われてるのはタトゥーシールだけと思われます。あしからず。あはは。

 

 

おまけ

当日は車的なバンドボードでバンド管理が行われ,混信防止に役立ちました。8さんありがとうございます。

 

 

 


●機体紹介(04年03月静岡)

 

再び静岡のNさんからの投稿です。前回紹介させていただいた複葉機… さらなるバージョンアップを遂げ,ついに完成形となったようです。

とにかく写真をみてください。うーんw かっちょいいw

全体的に極めて格好いいシルエットと思います。複葉機はロール方向の運動性が凄くいいようですが,エレベータのカウンター処理で上下方向の運動性能も大幅にアップしてるような感じですね。

これは,正直飛んでるのがみてみたいです。上級者向けと思いますが,かなり僕好みの飛びの予感ですw

とても余りでつくったとは思えない完成度ですよね。市販品みたい。

特筆なのは翼型… すごいです。これ… モナカ? まじスケール機って感じですね。それと見落としそうですが,動翼の接着部分の加工も手が込んでます。カウルも格好いいし…

欲しいかもw いや,欲しいw 

きゃははは。

そして!!! 燦然と輝く我が西山RCクラブマークw がはっは。

飛行機系の人からはよく,「西山RCクラブって何?」 とか 「西山さんですか?」 とか言われるけど…

実際には僕の名前は西山でありません。

EPオフロードの世界で,昔一斉を風靡したコース&模型店の名前なのです。現在ではその店は閉店し,当時の常連さんがのこって,クラブだけ運営しているのです。

世界チャンピオンの原さん,や全日本上位の足立さん,加藤さん,野口君らを輩出した,有名なサーキットだったらしいです。

ちなみに僕は末期の常連で,そういう方々と実際に走らせたのは極わずかです。

 

あらら,横道にそれました。

以下いただいたメールから。

 

いつもお世話になります。

静岡のNこと、○○です。←名前公開しちゃっていいのかな?

先日材料が着き早速、ULTIMATE改造しましたので、とりあえず結果を・・・

前回からの変更点は、主翼&翼取り付け位置変更、エルロン・エレベーター大型化
動翼の材質見直し、ミラクルシートステッカーチューン 
およびブラシレス搭載などです・・・

結果は、当然のことながら15gほど重くなりました。(^^ゞ
問題の体育館での飛びは、背面コブラが速度がないと沈んでいきできないのと、
ナイフエッジが少し不安定になりました。通常正面の飛行は、当然板翼より、楽です。
トルクロールはくるくる回り、ロールスピードをエルロンでおさえとかないと自分では
指がついてきません・・

まあ、この機体はもうこれ以上手を入れる余地があまりないので、
あとは重心位置や動翼などの詰めをちゃんとしてどうかって状態です・・・
現時点では重量的にも飛びも、残念ながら屋外仕様に近くなってしまいました。



プチ投稿なので、写真もプチです。
ネタがないときに、つなぎで掲載で写真だけでも・・←全然プチネタじゃありません。メインです。飛行機の完成度が違いますw すごい!

あと、ラダーの上ところに小さくお世話になってる西山RCクラブのロゴを
ミラクルシートで入れさせていただきました。m(__)m
(なにか問題あるようなら剥がしますが・・・)←一切問題ありません。こんな素敵な機体にはってもらって,スポンサー料請求されないか心配なぐらいです。あははは



ULTIMATE EPP 仕様

サイズ    : 主翼750mm 全長約800mm 
全装備重量 : 323g (LoPo3S1200)
パワーユニット: AXI2212/26-TMM 1812-GWS11x4.7
サーボ    : W60x3
受信機   : スマートRX4

 

このブラシレスも気になってるんですよね…

PJSがまだ2つも余ってるけど,かっちゃおうかな… wwwww

激しく悩み中です。

 

そんなに遠くないし,機会があったら是非是非一緒にとばさせてください。楽しみにしてます。

ういっす! こういうスケールっぽいのも徐々にでてきはじめました。

みなさんも色々なEPP機に挑戦してみてください! うっす!

 

 

 

 


●機体紹介〜Akabara 11〜(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

つづいて,弊サイトのレギュラーメンバーになっている和田さんのAkabara11のアクロバティックフライトの模様です。

和田さんのイメージ… リリースーパーエボリューションに代表されるように三枚目を彷彿させます。

しかしAkabara11をみるとわかるように,素晴らしいフライトテクニックと極めて軽くつくられた機体,そして必要な部品はなんでも自作してしまう加工技術の高さ… これら全てを持ち合わせている素晴らしいフライヤーです。

普通,一つぐらいは取り柄としてもってるものなのですが,3つも持ち合わせてるなんてw 素敵っすw

 

まぁ,テキストに書いても伝わるモノでもないし,写真みてもわからないと思います。

ムービーみてもその一部しか分からないかもしれません。

 

ただ,Akabara11の凄さが確実に分かる,ムービーであることを願ってますw!

あははっは。

 

Akabara11 アクロバティックフライトムービー

んー,ちょっと凄いところわかりずらいかもしれないんですけど…

横でSekiaiさんが「俺の新作より性能良かったらどうしよ」って心配してるのが笑えたので入れてますw あはっはは。

 

自作のブラシレスと自作のギヤダウンが可能にするフライトの長いこと長いことw

それに,浮きが軽いんですよね… 

 

んー おいらもがんばろ! あははは

 

 

 

 


●機体紹介〜サザンクロスII〜(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

このサイトでは,これまであんまり硬派な内容を取り扱ってきませんでした。

何故って?  僕が軟派だからですw あははっは。

ローリングコブラ,ローリングサークル,スクエア…

なんの事だかさっぱりわからないし,その手のネタは航空機専門サイトをみたほうが絶対いいと思うからですw あははは。

しかーーーーし。 先日RC実験工房のSekiaiさんが遊びにきてくれたとき… 技術レベルの高い硬派な世界を見せつけられました。すごいっすw

是非ごらんください。

 

 

1stステージ

1stステージはmpgで用意してみました。かなりのヘビー級です。ダウンロードが苦しい方は1stステージをあきらめて2ndステージのムービーをみてください。

 

2ndステージ

2ndステージはwmvで用意しました。幾分軽くなっています。1stステージと内容異なりますので是非両方みてください。

 

あと,10年ぐらいやったらこれくらいできるようになるかな…w あははっはは。

でも,最近は色々面白い期待や,素晴らしいテクニックを持ち合わせてる人と出会う事が多くなり,色々勉強になります。

少しずつ目標をもって,とりくんでいけたらと思います! おっす!

 

このくらいできるようになるのには… やっぱ20年ぐらいかかるのかしら? あははは。

 

 

 

 

で,ここでお知らせです。

 

この度正式に体育館を借りてインドアフライト体験フライトを行うことにしました。

横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山周辺の方で,参加希望の方がいらっしゃいましたら,是非ご連絡ください。

場所は参加希望のメールをいただいた方にのみご連絡いたします。

まだ,初開催なので,色々と問題がおきるとまずいので,そのあたりはご賢察ください。

 

 

日時:3月23日火曜日18時〜21時

場所:参加希望者に連絡(横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山の近く)

参加資格:インドアでRC飛行機を飛ばしてみたいかた。特にアクロバット系とかでなくてもいいです。みんなで楽しみましょう。

飛ばせる飛行機:400gまでの電動飛行機。エンジン等は不可です。

持ち物:上履き←スリッパ不可。要注意

参加費:当日は利用費を頭わりとさせていただきます。現在のところ500円〜1000円程度と思われます。

問い合わせ:nishiyama@mimei.jpにご連絡ください。追って場所をお知らせします。

 

今回はテスト開催という位置づけですので,お行儀良く飛ばすつもりです。

ま,平日だしこんな時間から,RCできるなんてことは普通あり得ませんが…w 参加できる方がいらっしゃいましたら,気兼ねなくご連絡ください。

なお,現段階での参加者は7人〜8人程度と予想されています。

いろいろな機体が集まりそうです。是非遊びにきてください。

 

 

 

 

 


●機体紹介〜リリー・スーパーエボリューション〜(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

妙にリリーが流行ってる。

いや,今となっては執念すら感じる… いかに格好いいリリーを作るか? いや,いかにリリーをかっこよく飛ばすか?

最近はこの話題でなぜか持ちきりである。

そんななか…

ついに…

あの和田氏が… 誕生させました。その名も…

リリー・スーパーエボリューション

もうネーミングからしてなんだか分からなくなってますが… しかし,その飛びは恐ろしくよかったす!

これがちまたで話題沸騰のwリリー・スーパーエボリューション…

ロールセンターに重量物を配置したセンターマスレイアウトを採用。ロール方向への圧倒的な運動性能を手に入れ…

そして,ついに板胴から脱却し,モナカ形状胴体を採用。手に入れいれた質感は,もうお遊び飛行機を脱却し,新たな領域へ突入…

また超軽量4gサーボのエレボン方式を採用。大きな舵面が鋭い効きを演出し,スローフライト特有の鈍い操作性を払拭…

成長を続ける機体を支えるパワーソースは50XCギヤダウン方式を採用。無駄なパワーは一切ださず,必要かつ十分な力でアクロバティックかつファンタスティックな飛びをひっぱりだし浪漫飛行的な世界を創出…

プロペラセーバーを兼ねた脚までも装着。空でも陸でも完全に自由な空間を手に入れた,リリー・スーパーエボリューション…

君は,いったい,何処へいくのだ…

 

 

がははっははっは。

職場で書いているのですが,にやけずにいられませんw あははは。

 

しかし,その飛び味…

それでは… リリー・スーパーエボリューションの飛びをとくとごらんください!

 

リリー・スーパーエボリューション〜グラビアビデオ〜

 

 

映像はバッテリー末期であんまり良い状況の時のものではありませんが,結構良い感じなのはわかると思います。

本当はもっと早い段階でカメラを回せばよかったのですが… いかんせん。とびが面白くて,和田さんのプロポを借りて飛ばしてばかりいました。

あははは。ごめんちゃいw

それとテープが無くなりかけて,ムービーが短かったので自動編集君に適当にやらせました。イメージビデオ風ですw

あははは。

 

 

 

で,ここでお知らせです。

 

この度正式に体育館を借りてインドアフライト体験フライトを行うことにしました。

横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山周辺の方で,参加希望の方がいらっしゃいましたら,是非ご連絡ください。

場所は参加希望のメールをいただいた方にのみご連絡いたします。

まだ,初開催なので,色々と問題がおきるとまずいので,そのあたりはご賢察ください。

 

 

日時:3月23日火曜日18時〜21時

場所:参加希望者に連絡(横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山の近く)

参加資格:インドアでRC飛行機を飛ばしてみたいかた。特にアクロバット系とかでなくてもいいです。みんなで楽しみましょう。

飛ばせる飛行機:400gまでの電動飛行機。エンジン等は不可です。

持ち物:上履き←スリッパ不可。要注意

参加費:当日は利用費を頭わりとさせていただきます。現在のところ500円〜1000円程度と思われます。

問い合わせ:nishiyama@mimei.jpにご連絡ください。追って場所をお知らせします。

 

今回はテスト開催という位置づけですので,お行儀良く飛ばすつもりです。

ま,平日だしこんな時間から,RCできるなんてことは普通あり得ませんが…w 参加できる方がいらっしゃいましたら,気兼ねなくご連絡ください。

なお,現段階での参加者は7人〜8人程度と予想されています。

いろいろな機体が集まりそうです。是非遊びにきてください。

 

 

 

 


次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。